吉田 カルチャーパーク
 伊香保湯治上州部物産館 クリックで拡大
医 学 館
  癌 闘病
  第2記録室   

  18年目 
   
         
最終更新日2021年05月01日
手術後17年目 

 病後の生活18年目 (2020年5月~2021年04月)  
 
毎日が記録更新。しぶとく生きたものだ。同級生や後から癌発症した方などに追い抜かれて17年目前半に入リました。
   

 17年間の主な病歴
   5年目  2008年  3月26日~4月02日 腸閉塞(イレウス)緊急入院 手術せず絶食と安静。治癒。
  10年目  2013年  8月17日~24日   腸閉塞(イレウス)念のため入院 経過良好で退院。
  16年目  2018年  1月19日~30日  インフルエンザ  抗生物資投与。
  16年目  2018年  8月 1日      左鎖骨遠端骨折  8月5日入院 6日固定金具埋め込み手術。7日退院。  
  16年目  2018年  12月27日     脊椎圧迫骨折   1月入院まで安静。
  16年目  2019年  1月10日     固定金具取り出し。脊椎圧迫 石灰注入手術。 1月10日入院 11日手術 12日退院。
  17年目  2019年  5月11日     気管支肺炎    抗生物資投与。
  17年目  2020年  3月       ぎっくり腰

  現在の後遺症。  ダンピング。 亜腸閉塞(疲れたり、早食い、摂取過剰で腸の動きが止まる)
  現在の服用薬。   メチコバール    毎日1錠服用:B12補給用。   ベリチューム配合顆粒 毎日朝晩服用:消化促進酵母剤
  現在の治療。  年2回の血液検査。ガンのマーカーやPSA値を継続的に経過観察。ビタミンや血糖症状、肝機能などの変化を見ています。
  

  病弱と加齢による衰え。
   10年目~ 寛解サルコペニア・・・  治癒 胃を全摘出したので元の姿にはならない。寛解 症状が安定した状態
       →再生活→加齢による衰えと体重の減少
   13年目頃から サルコペニア(筋力の低下)➡ ロコモティブシンドローム(骨+関節+筋肉の運動能力低下)。
   14年目~ フレイル(骨、関節、筋力、バランス、運動能力、認知機能、栄養状態、持久力、疲労感、活動性低下状態)。
   ??年目~ 活動性低下状態 ➡ 要介護

令和2年05月~現況

年間撮影時間の減少 。   05月05日(火)
毎日暇なのでビデオカメラのメモリーをHDDに移し替えた。ぎっくり腰や外出自粛も重なって、撮影回数と時間が減った。

 大國魂神社鯉のぼり クリックで拡大

なかぞらにへんぽんと     05月11日(月)
コロナウイルスで大國魂神社の暗闇祭り「国府祭り」は中止。神事を神官のみで行い町方の臨席もなし。町方の行う神輿、太鼓、山車の渡御も中止。

奉賛会費を納入に行く。大きな鯉のぼりが「なかぞらにへんぽんと」およいでいた。
(「なかぞらにへんぽんと」:やまことばうるわし)。


歩数変更。            05月12日(火)
ぎっくり腰も大分回復した。体幹が衰えたので散歩を開始。目標歩数を1000歩に変更。スマホにはそれ以下の設定が無い。連日トライして、疲労してはもともこも無いので数日おきに実行。

定期血液検査CT結果。      05月25日(月)
18日に採決とCT検査した結果を聞きに行く。各種癌マーカーは異常なし。前立腺マーカーPSAかなり下がった。下半身のCT検査では肝臓の転移や腹水は見られなかった。被爆量がおおくなるので上半身CTは次回11月頃に行う。


 令和2年6月
給付金申請。      06月04日(月)
給付金申請書が届いたので、記入し、運転免許証をコピーして投函する。

 蜜柑の木が枯れる クリックで拡大

蜜柑の木が突然枯れる。 06月07日(日)
ふと気が付くと庭の蜜柑の枝が枯れている。数日前の強風で折れた枝が枯れたのかと思った。6月10日燐家の老夫婦が訪れた。「境目に除草剤を撒いたら、お宅の蜜柑の木が枯れてしまいました。」枯れた理由がわかってよかった。除草剤で草は刈れても気が枯れることはない。希釈しないで原液を撒いたのだろうか? 今年は大量に実が成ると期待していたのに小粒な実が黄色く枯れていた。自分もそうだが、年取るとちょっとした事が気になり放置できない。少し雑草が生えても除草する。(老人性執着心)。お詫びにと金一封つつんできた。永い付き合いのお隣さんだからと辞退したが拒否すると、老人の心が穏やかにならない。とりあえず受け取って仏壇に供えた。葬儀の時香典として返却予定。

整形外科でX線検査。 06月15日(月)
腰が痛く歩くのが億劫なので整形外科で診察。X線検査。2019年1月に脊椎圧迫骨折治療したがその後の新たな骨折は無いとの診療結果。結局3月のぎっくり腰が完治していなようだ。17日に念のためMRI検査したが結果は同じ。30分仰向けに両手をあげた姿勢はものすごく苦しかった。背筋が痩せ、背骨がもろ当たって耐え難かった。

歯医者定期検査、治療完了。 06月23日(比)
6月03日定期で前歯が痛むので治療する。昔処理した神経が腐ったらしい。前面から象牙質を削って神経を除去しセメントを詰めた。新型コロナウイルスの影響で体温測定やら、うがいやらわずらわしかったが無事終了しました。

書類不備で給付金愛申請。 06月26日(金)
府中市は給付金の支給が遅れている。市役所に問い合わせると3週間ぐらい掛かるとのこと。振り込み通知が届いたが、封書なのはおかしい。開封すると添付書類に不備があるとのこと。振り込み先通帳のコピーが必要。国税の還付金でも振り込み先通帳コピーの要求はありませせん。給付金 必要・不要のチェック欄や通帳のコピー要求等、どうもこの申請書類はド素人が企画したような書類だ。
給付金が入手できたからか、娘と孫が貸付金の一部返済をしてくれた。「あぶく銭身につかず?賢い利用?」がりがり亡者爺の借金取り立てのような気がした。

 七夕飾り  クリックで拡大

終活 メダカの飼育やめる。 06月27日(土)
数年前、縁の下から筒型の小形手あぶり(火鉢)が出てきた。捨てるのももったいないので庭先で、赤メダカ、白メダカ。黒メダカを飼った。猫に狙われたりするので、水槽を買って居間で飼育。白メダカは270円ぐらいで高いが卵を孵化させて楽しんだ。メダカは28度の水温が限界。寒い時はヒーターで温める。夏場は水槽を扇風機で冷やす。挙句の果ては部屋にクーラーを設置してメダカの為の冷房。クーラーつけると介護人がいやがるので管理が大変。水槽もだんだん大きくなり表面積計算して22匹まで増やした。毎週水替えや砂、水草の清掃とかなり手間がかかる。メダカの寿命は2年半ほど。最後のメダカが、高水温で死んだ。生き物や、植物を育てるのは意外と大変。加齢でだんだん飼育が負担になった。自分が死んだら面倒見る人が居なくなる。終活の一環として飼育を辞めた。


令和2年7月

七夕飾り。 07月07日(日)
毎年庭に生えてくる笹を切り七夕飾りしています。短冊に一家の健康を祈ったり、闘病中の方の回復を祈って飾ります。子供が独立しているので、老夫婦で行っています。今年は梅雨が長くうっとうしい。

すもも祭り中止。 07月20日(月)

源頼義、義家の安倍氏征伐(前9年の役)の戦勝御礼の神饌にすももを供養したことに由来する。すもも販売露店が出ます。神社の神事としてカラス団扇の販売があります。この団扇で扇ぐと農産物の害虫駆除。病気の人は平癒。玄関に飾ると魔除け祓いの御利益があります。黒地に黒いカラスが描かれてます。団扇のひごにカラスの芽が当たったものは当たり目として珍重された。現在ではほとんどが当たり目に造られています。新型コロナの関係で露店は中止。神のみ行われ午前、正午、夜花火が上がった。花火業者の援助?

   カラス団扇表   クリックで拡大   カラス団扇裏側  クリックで拡大

給付金引き落とし。 07月22日(水)
府中市は給付金振り込み通知が遅い。電話で問い合わせ確認して、引き出した。同居人に配布する。

茗荷ときゅうりが豊作。 07月26日(日)
雨で庭に出なかった。気が付くと茗荷の花が咲いていた。大型な物が大量に取れた。味噌をつけて食べる。すずけにもした。味噌汁の具にしたら。非常にうまかった。
梅雨の合間に火がさすと、きゅうりがぐんぐん大きくなる。味噌をつけて食べるとものすごく美味い。曲がったきゅうりも水分を吸収するとまっすぐに伸びてくる長さ20cm以上、太さ径6~7cm。買った苗代の元が取れた。

令和2年8月

 ハイビスカス クリックで拡大


誕生日祝い。 08月09日(日)
介護人が後期高齢者の資格を得る。医療費が2割負担~1割負担になったと喜んでいる。  誕生日祝い鉢植のにハイビスカスを贈った。次から次へと開花して美しい。

ガリガリ君ソーダ食べてダンピング。 08月15日(土)
水分補給を兼ねてガリガリクンを食べたら、腸が冷えすぎたのか、2時間後ダンピングが起きて吐き気がした。ダンピングは胃の全摘出者にのみ起こる障害の様です。

介護人の内視鏡検査。 08月18日(火)
後期高齢者になった介護人は目に見えて、体力低下とボケが進んでいる。胃が気持ち悪いと言い出し、介護人掛かりつけの病院で内視鏡検査をうけるので付き添う。胃癌やポリープは無く、胃酸過多だと診断される。胃癌の苦しみ和あじあわせたくない。

市の後期高齢者健診生日祝い。 08月28日(金)
毎年行われる市の定期健診に行く。検査項目の数値の推移が貴重。おりしも、安倍首相が辞任した。ご苦労様でした。安部さんの政策継続のため菅官房長官の首相就任、岸田さんの官房長官就任が良かろうと思うが、あくまでも個人の意見です

   

令和2年9月
HP更新。 09月06日(日)
市の健康診断結果を搭載するためデータが届くのを待ったので更新が遅れた。結果は特に異常はなかったので一安心。

国勢調査表。 09月14日(月)
全国民の動勢調査用紙が届いたので。記入し返送した。介護人が「私は記入してい居ないのに返送してしまったの?」と不満気。世帯主が記入すれば良い。日本では定期的に調査していますが、インドや中国では実施されるのであろうか?

 彼岸花   クリックで拡大

スタミナ切れでダンピングで吐。。 09月18日(金)
家の境に生えてきた柚の木。体を伸ばした不自然な格好で切ったら、スタミナ切れでダンピングが起きた久々に吐いた。ダンピングは胃の全摘出者にのみ起こる障害の様です

彼岸花発芽。 09月20日(日)
今年は天候不順で9月でも猛暑があり、彼岸花の開花が遅れている。それでも季節や、植物は正直で彼岸が近づいたらちゃんと咲き出した。

墓参り、敬老祝賀会日自粛。09月21日(月)
新型コロナウイルスの対策で不要不急の外出自粛。浅草の菩提寺の墓参りを中止した。毎年行われる市主催の敬老祝賀会も中止。お布施が入らないお寺。アトラクションが亡くなる往年の芸能人。共に収入減。コロナの影響も幅拾いものだ。

肋間神経痛。 09月26日(土)
朝起きたら右わき腹に鈍痛がある。毎日通っている接骨院に告げたら、さすがプロ。「ああ、これは肋間神経痛です」もみほぐし。直ちに鈍痛が消えた。胃の全摘手術で左肋骨を切り開胸した。いつもはこの箇所に神経痛が現れるのだが、急に寒くなったせいか、今回は右わき腹の現れた。生きていると色々ありますね。

令和2年10月

 結婚記念祝いケーキ   クリックで拡大

きゅうり、ゴーヤの撤収作業。。 10月03日(土)
軒下菜園のきゅうりとゴーヤの収穫がおわったので撤収した。貧乏人だから、もう少し大きくならそうと採り入れをのばすときゅうりはズッキーニーのように大きくなりすぎる。ゴーヤは種が赤くなってしまう。スーパーで買うより採りたては美味い。苗代は元が取れた。

扇風機のかたずけ
。 10月11日(日)
夏場が過ぎたので、扇風機を収納する。梱包箱の発泡スチレンクッション材が上手く収まらない。加齢で空間認識力が衰えてきたのだろう。押入れの天袋に納めるのも体力が落ちて一苦労した。

結婚記念日。   10月15日(木)
53年目の記念日。よく我慢したものだ。伴侶は母親のDNAでMCIが進み、残酷な暴言が多くなった。「この先何年も生きないから、そう怒らずに」と言ったら「さっさと死ねばいい」痴呆症だからと我慢したがさすがに残酷さがこたえた。以前は孫も読んでファミレスで祝ったが、外出がおっくうで、娘にケーキを焼いてもらって自宅でお祝いした。


床屋。      10月24日(土)
45日毎に床屋に通う。密接触になる理容師がフェースシールドで応対。最近の若者は床屋に行かないので待ちが無く週刊誌も読めない。そこで古い「週間新潮」と「文春」を数冊貰って帰る。掛かりつけクリニックと床屋は便利。60年近い付き合い。痩せ具合や、円形脱毛症までよく分かってくれる。

ビオラ、パンジーの植え付け。   10月25日(日)
木戸横の黄色いオシロイバナが咲きおわった。寒さに強い、黄色のビオラとパンジーを植える。風水では木戸口に黄色があるとお金がたまると言います。その割にはお金が貯まらず、年々金額が減る年金しか入らない。


きゅうり、ゴーヤの撤収作業。。 10月03日(土)
軒下菜園のきゅうりとゴーヤの収穫がおわったので撤収した。貧乏人だから、もう少し大きくならそうと採り入れをのばすときゅうりはズッキーニーのように大きくなりすぎる。ゴーヤは種が赤くなってしまう。スーパーで買うより採りたては美味い。苗代は元が取れた。

 手の平 X線写真   クリックで拡大


令和2年11月
関節痛
。 11月04日(水)
手の指関節が硬くなりうまく握れない。リュウマチ等の障害があると困るので整形外科を受診。レントゲン写真では異常が無く。年相応の劣化とのこと。腰痛などで通っている接骨医院で手のひらマッサージを追加。腕力が衰えに加えて指が曲がりにくいので。湯沸かし鉄瓶を持つのに苦労する。

ラフランス
。 11月14日(水)
今年も伊那谷の後輩が自家果樹園のラフランスを贈ってくれた。熟成具合を見ながら味わっている。実に美味い。天候不順で育成に苦労したようです。

ダンピング。 11月15日(日)
夜半の間食が早食いだったのか、量が多すぎたのか、2時間後にダンピングがおきて、2時間ぐらい苦しんだが吐いて快復させる。久しぶりの苦しみ。

喪中葉書。 11月16日(月)
今年も、パラパラと喪中はがきが届く。昔お世話になった方の喪中は葉書には、香典変わりにお線香を贈っています。薫りの良い線香と煙の少ない線香をセットにして送り供養しています。今年の年賀状発送は100枚くらいに抑えたい。

定期血液検査結果 11月19日(水)
11日に採血した結果を聞きに行く。各種腫瘍マーカーや、内臓機能指数に変化はなく安心する。PSAマーカーはバラツキ範囲だった。

コロナ対策下のミーテング。 11月24日(火)
毎月行っている、前会社の先輩、後輩のミーティングを行う。郊外のファミリーレストランはソーシャルディスタンスを保つため少ない、3人で座る席が少ない。来客も店員もマスク着用。長時間にならないうちに解散した。コロナ下の外出自粛で滅入った気分を解消しました。

歯科定期検診。   12月09日(水)
半年ごとの定期健診。歯の磨き方の指導と虫歯の治療。その昔、親不知をを2本抜いたけど全部の歯が残っている。以前80-20運動(80歳で20本の歯を残す)はこの頃言われなくなった。日本人の虫歯が少なくなったためだろうか?

 79歳誕生記念祝いケーキ クリックで拡大


79歳誕生日。
   12月12日(土)
無事79歳を迎えた日本人男性の平均寿命に近づいた。はてー何歳まで生きれるものか? とは言えすんなりと、老化できない。足腰の衰えに加えて、指の関節が曲がりにくくなった。悪いところなくピンピンコロリの老衰は難しい。娘がケーキを作って祝ってくれた。数日欠けて、夫婦で完食。




浅香光代師匠逝去。  12月13日(水)
浅香師匠が92歳で逝去。膵臓癌だった。浅草の松源寺が同じ菩提寺。お施餓鬼ではよくお会いした。浅香師匠、小松政夫、志村けんなどコメディアンの一つの時代が終わった。次の世代はM-1グランプリと浮かれた、自称コメディアン。大声を出すだけの能無しタレント、あーあ嫌だいやだ。

 浅香師匠(91歳当時)と自撮 クリックで拡大


年賀状印刷。
     12月18日(金)
年賀状の印刷をする。往時300枚発送したが今年は130枚買ってきたが結局収まらず135枚になった。印刷の後、署名とコメントを手書きじます。
喪中の葉書もいただいたが、亡くなる世代が親から、伴侶や兄弟に移っている。喪中の方には年明けに寒中お見舞いを出しています。親しいながらも今ら香典も届けられない方にはお線香(無煙と香りの良い物セット)を贈っています。




ターキーを食べる。  12月24日(金)
クリスマスイブは保護者と二人で祝う。ケーキは介護人製作品。ケーキ屋さん開業の夢を持つ娘のほうが上手。
スーパーではこの時期にターキーを販売する。
アメリカのコロラドスプリング出張の度にターキーを食べた。アメリカでは普通の食べ物。チキンとは歯ごたえも、味も異なる。コロラドスプリング製がスモークドターキーだったか記憶があいまい。日本では、ターキーサンドイッチを「サブウェー」で売っているが、府中店が撤退したので、食べる機会が亡くなった。

 クリスマスケーキ   クリックで拡大

昔はニワトリや七面鳥を飼う家があった。追いかけられると、ホロホロとまきながら攻撃してくる。つつかれると非常に痛かった。最近は七面鳥の飼育は無く動物園へいかなければ、あのグロテスクな姿は見られない。

マッサージ納め。   12月28日(金)
今年は2月頃から背中、腰のマッサージに平日通った、11月頃から低周波治療も加えてピリピリとしびれています。1割負担の治療費¥200円。加齢が原因だから完治することはない。マサージ後は痛みが軽減するからまあいっか。
アメリカのコロラドスプリング出張の度にターキーを食べた。アメリカでは普通の食べ物。チキンとは歯ごたえも、味も異なる。コロラドスプリング製がスモークドターキーだったか記憶があいまい。日本では、ターキーサンドイッチを「サブウェー」で売っているが、府中店が撤退したので、食べる機会が亡くなった。
昔はニワトリや七面鳥を飼う家があった。追いかけられると、ホロホロとまきながら攻撃してくる。つつかれると非常に痛かった。最近は七面鳥の飼育は無く動物園へいかなければ、あのグロテスクな姿は見られない。


正月飾りもコロナウイルスの影響?。  12月28日(火)
例年買う近所の花屋で、わ飾りを売っていない。コロナウイルスの影響とのこと。玄関飾りを懸けた。部屋ごとの輪飾りは省略。
昔は鳶職人の稼ぎ時で商店街で売っていた。鳶職人が土建業者になって消滅したのであろうか?高所作業者の鳶が東京タワーを建てた。

 正月飾り クリックで→スライドショウ→拡大

ジャッキアップしてレールに乗せ戸建ての家を丸々移動させる「曳屋(ひきや)」も久しく見ない。技術は伝承されているのだろうか。今や鳶職は絶滅危惧職。


年越しそばでダンピング。   12月31日(木)
大晦日の晩飯は、重箱に詰めるお節料理の試食。今年はクワイが径2cm以下の小粒。天候のせいなのか?生産者が減少したのであろうか?
夜10時頃、年越しそばを食べた。1時間後にダンピングになった。やはり麺類。ソバ。うどん。スパゲッテイ。ラーメンは危険食品。
地元の滝神社(大國魂神社境外末社)で例年行われる年越しの歳旦祭もコロナウイルスの為中止。元旦の朝お囃子も中止。獅子舞が回ってこなかった。


正月二日はとろろ飯を食べる。 1月02日(金)   
我が家では正月二日の朝食はとろろ飯を食べる。麦と米の混合飯にとろろをかける。50年以上婿入り先の習慣に従ったが「食べすぎの体を休めるため」の説明だった。調べてみると、諏訪地方の習慣のようだ。婿入り先の2代前が、長野県茅野市 大塩の出身。さらにその2代前が上諏訪からの婿入り。この地方習慣が府中の我が家に継続されている。
雑煮のお餅が危険食品だから、注意しながら一緒に食べた。

 お節料理 クリックで→スライドショウ→拡大

七草粥   1月7日(木)
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロなど春の七草」昔は畑や土手で摘んだのだろうが、今ではスーパーでセット売りしています。七草をお粥に焚きこんで頂きました。あまり美味い。ものではないが縁起もので食べた。
例年回ってくる消防団の真ねん挨拶も中止。



年賀葉書。   1月17日(日)
年々年賀葉書発送数を減らしているので、受け取る枚数も減っている。お年玉当たり番号をチェックしたら4枚切手が当たった。平年的な当たり枚数。交換したらこの切手は従来の四角ギザギザ型ではなく丸いギザギザ切手だった。郵便局もつまらないことに頭を使ってる。愚かなことだ。


 暴力団排除  クリックで→スライドショウ→拡大

暴力団排除粥。   1月24日(金)
久々に雨が降った。車のワイパーが異音を立てる。ゴムが劣化したのが原因。
デーラーでゴムを交換した。その際「暴力団排除確認書」に署名しました。今までそのような要求が無かったが都条例で決められたようです。コロナウイルスの影響とか暴力団排除とか難しい時代になった。(暴力団惻隠?)

雪が積もる。   1月28日(木)
毎日気温差が大きい。28日は日中の気温が下がり、昼頃から雪になった。テレビのニュースで府中、小平市に雪が降ったと実況。集中豪雨を考えれば部分的に雪が集中しても不思議では無いのかな。


節分 お寺に詣でず。コロナウイルスの影響。  2月02日(火)
今年の節分は2月2日。毎年お寺の節分会(せつぶんえ)に詣でて、大般若経六百巻転読の法要後、節分用豆と、福ダルマを頂く。古いダルマには目を書き入れ、幸福御礼の奉納をします。今年は参拝しないので自宅で延長鎮座。

 節分福ダルマ  クリックで→スライドショウ→拡大  雛飾り クリックで→スライドショウ→拡大




還付金が少ない? 確定申告。  2月16日(火)
例年同様、インターネットで確定申告書を作成し印刷して武蔵府中税務署に提出。還付金が¥6732円だった。少ないと思ったが入院もなかったので医療費控除も少ない。何よりも、もともと納付税金が少ないのが理由。


ダイソ―より安いケーズ電気。  2月20日(土)
コピー用紙がなくなったので買う。ダイソーでは^100円で100枚。ケーズでは500枚で^¥400円。100円ショップが必ずしも安いとは限らない。近所の花屋で、わ飾りを売って


 桜並木   クリックで→スライドショウ→拡大

耳石が動く。   3月10日(水)
耳石が動くのか朝、起きた時に一瞬めまいがする。ベットに座ってうなだれていると回復する。

還付金が振り込まれた。   3月18日(木)
思ったより早い処理で、指定口座に振り込まれた通知がきた。¥6732円確認しました。

秋間梅林で完敗。  3月27日(土)
群馬県安中市の秋間梅林に2005年頃から、通っている。今年も出かけたが、梅はすでに散っていた。馴染みの土産物店も閉店。店主のおっかさんは体調不順と翌日の電話で知った。店頭でいただく「お切込み」も、甘い梅干しも、山ウドも、下仁田ネギも買えずじまい。すべて空振りの完敗観梅だった。

待ちし桜もうつろいにけり。  3月28日(日)
今年は桜の開花が早く、自宅近くの桜並木が散り始めていた。


現況
本屋とマック。   4月04日(水)
歩行実績兼ねて府中の本屋に行く。「生き抜く力」曽野綾子 著 を買てマックのスパチキたべながら読む。〇三秒の感謝(毎晩一言だけ、今日も有難うございました。)
〇「この世は過ぎ去っていく」 過去の生活、学生時代、会社時代。職場、親戚、友人交流関係。 過去に行った旅先、観光地、温泉などを思い出して切なく思うことがあるが、「この世は過ぎ去っていく」ものだから、それは同時にそれらの事象や時を生き抜いたあかしと考えれ、気持ちが楽になった。

大國魂神社初詣   4月15日(水)
大國魂神社奉賛会の会費を納めに行く。コロナウイルス警戒で外出自粛。心ならずも初詣になった。鯉のぼりが泳ぎ、その下を歩く老夫婦をほのぼのと眺めた。

    のぼりと老夫婦

本屋とマックその2。  4月18日(土)
前回本の支払いに図書カードを利用。¥30円
分あまったので、歩数実績も兼ねて「心に染み入る日本の美しい大和言葉」高橋こうじ著 「日本人になった祖先たち」 篠田謙一 著 を買いマックで読む。〇「こころに染み入る・・・」の言挙 (ことあげ)例文 いみにじくも。まさしく。つまるところ。いやがうえにも。むべなるかな。あまつさえ。いささか。たまさかに。惜しむらくは。なかんずく。よしんば。言わずもがな  うーん美しい言のは。〇「日本人になった祖先たち」 縄文人やさらに古い古代人の骨からDNAが採取出来て人類移動の過程が分かるらしい。

歯医者治療完了。  4月23日(金)
被せた歯が割れて2か月ほど治療に通ったが終了した。高速回転で削る音は何度聴いても恐ろしい。歯と目は死ぬまで大切にしたいと思っております。半年ごとに定期健診を受けています。

メールソフトの変更   4月25日(日)
Windows Live Mail のサポートが終わり  Mozila Thaderbrd に変更した。この変更がこの上もなく難しい。あまつさえ、アドレス帳がコピ出来ない。ノートパソコンはWindous7なので過去のメール経歴からコピーした。デスクトップは Windous 10なので、メール経歴が出なくてコピーできない。仕方なくライブメールのアドレス帳を見ながら、サンダーバードのアドレス帳にキー入力する。膨大な数なので。もうメールしない相手をどんどんカット。それでもいまだ完了しません。



        端午の節句かざり 

端午の節句飾り。   4月28日(水)
例年のことながら。節句飾りを出す。古いものなので。現在いくら位するのだろうか?人形店もとんとご無沙汰で分かりません。


車検の見積。   3月28日(水)
5月が車検更新。見積ったら 、タイヤ交換、バッテリー交換と結構費用が掛かる。運転免許返納とか、廃車等は日常の行動に支障きたすのでとても出来ない。車検手続きを依頼した。








ページトップへ メールはこちら ホームページのトップ