吉田 カルチャーパーク | 医 学 館 | |
---|---|---|
癌 闘病 第2記録室 16年 |
最終更新日2019年05月01日 ←手術後15年目 谷川温泉天一美術館 クリックで拡大 |
|
●病後の生活16年目 (2018年5月~2019年04月)
思毎日が生存努力。しぶとく生きたものだ。同級生や後から癌発症した方などに追い抜かれて丸15年過ぎ、16年目前半に入リました。
1年目 手術 胃の全摘出。脾臓、胆のう除去。・・・治癒。
2年目~4年目 予後(経過観察 4年後生存率)。
5年目~寛解(かんかい)病状が病床的にコントールロールされ、問題ない状態が続く。
10年目~ サルコペニア・・・ 治癒→再生活→加齢による衰えと体重の減少
13年目頃から サルコペニア(筋力の低下)➡ ロコモティブシンドローム(骨+関節+筋肉の運動能力低下)。
14年目~ フレイル(骨、関節、筋力、バランス、運動能力、認知機能、栄養状態、持久力、疲労感、活動性低下状態)。
??年目~ 活動性低下状態 ➡ 要介護
現在の後遺症。 ダンピング。 亜腸閉塞(疲れたり、早食い、摂取過剰で腸の動きが止まる)
現在の服用薬。 メチコバール 毎日1錠服用:B12補給用。 ベリチューム配合顆粒 毎日朝版服用:消化促進酵母剤
現在の治療。 年2回の血液検査のみ。ガンのマーカーやPSA値を継続的に経過観察。ビタミンや血糖症状、肝機能などの変化を見ています。
注:胃を全摘出したら、腸が胃になることはありません。
平成30年05月~現況
心躍り気もそぞろ 05月05日(土)
府中の国府祭。暗闇祭りは4月30日大国魂神社境外末社、町内の滝神社でも行われる。神官の禊お手伝いから始まる。現役引退して神輿や山車行列には参画しない。花火の轟音やお囃子が聞こえると気もそぞろ。5月5日の神輿渡御を見に行く。昨年から観光客の要望で巡行経路が変更になった。見物者が分散されて確かに見やすくなった。
小池ゆすり知事? 05月06日(日)
「小池さんはパフォーマンスは上手だが中身がない」安倍総理評 (週刊文春2016年6月30日号) 選挙のマニフェスト。「LED電球交換」白熱電球をLEDに替えることで二酸化炭素排出を削減し、街の電気店で交換することにより地域活性化・商店街振興が目的。100万個の目標に対し20万個の実績。背に腹は代えられず、大手家電も交換店に拡大。18億円の宣伝費を掛けた結果がこの程度。ヤマダ電機で交換した。切れた電球は受け付けないから使える白熱電球2個とLED電球1個を交換。もう1個分は自分で買うことになる。メーカー品のLED電球は1500円ぐらいの価格。200円の電球の交換が1300円のマイナスになった。人を脅かし無理やり金銭を出させることを「ゆすり」と言います。
ついでに都市鉱山にも協力。5000個のオリンピックメダルの材料にするために携帯電話やパソコンの回収協力。パソコンは大手家電に行けば100円の下取り金がもらえます。ガラ系携帯電話を市役所の回収ボックスに投入してきた。小池無策を忖度して、市役所も、いやいや小さな段ボール箱を片隅に置いていた。中は殆どからのように見えた。平成29年5月18日、3万個の実績を発表。携帯電話2000万個が必要な計算から考えると、とてもとても足りない。協力しても下取り金など当然ありません。人を脅かし無理やり金銭を出させることを「ゆすり」と言います。
自動車税納税 05月09日(水)
高齢者の交通事故がかまびすしい。75才からは痴呆症の検査も受け、検査追加料金も取られる。4月を過ぎると老若に関係なく納税通知が届く。免許返納、廃車など逡巡しながら結局コンビニで納税しました。
ガラ系 携帯 都市鉱脈 クリックで拡大 |
ガラ系卒業して知恵熱が出る。 05月11日(金)
古い契約なのでスマホに変えたら電話料金が安くなる。代理店にそそのかされて変更しました。今までのガラ系の画像をマイクロSD にコピーする。アドレス帳やメールの設定は代理店のパソコンで担当者にお願いした。今様に取説がオンライン式で簡単な説明書しかない。実際に使ってみると、あら悲しや、うまく操作できない。爺は指が乾燥して、おまけに指紋も薄いのが原因。タップして文字入力すると、指が震えて前後左右の文字が選択されてしまう。色々な設定も1度出来たら2度と出来ない。小さなパソコンみたいで遠隔操作のサポートも出来て修正もしてもらった。1日目は色な色々いじっていたので充電がすぐになくなった。この年で知恵熱が出て夜泣きするようだ。 それでいて着信音など設定したのに電話がかかってこない。替える必要があったのかね?
980円の扇風。 05月12日(土)
先着5名限定の980円の扇風機を開店草々に買いに行く。ホームセンターでごく普通に売っている30cm羽の扇風機。安く作るものだと感心した。組み立ててみると羽の全面ガードが平坦で丸みが無い。他の扇風機も同様だった。今年の流行型なのかコストが安く出来るのか不明。あらら、月末に同じ催事があった。販売店に踊らされたなあ。
今月も又逝くか!。 05月17日(土)
先月に続いて今月も元同僚が亡くなった。おいらよりも後に胃癌で手術し。その後脳梗塞を患う。投薬で人工透析一歩手前だった。奥さんの入院や家庭内の苦労も重なって、心筋梗塞か脳梗塞を再発したのだろうか?そんなに早く次の人が追い抜いてゆくとは思わず、ひどく落ち込む。
大相撲女性差別にまった! 05月23日(水)
新聞に、大相撲の女性差別を訴え、5月17日までに、賛同する人の署名がインターネットで16,692人 あつまったので内閣府に提出とあった。客観的に内容を検討すると59才の女性が差別を受けて、大相撲で横綱と勝負出来ない被害を被ったというのだろう。相撲協会は女人禁制が合理的だと主張していない。しきたりだと言っている。賛同署名した16,692人が、ふんどし一本で土俵に上がり横綱を目指しているとはとても思えない。
女性の部外者が土俵上で挨拶出来ないのも差別と非難されている。これを言い換えれば「キリスト教徒で無い私がバチカンのバルコニーで演説できないのは差別だ」と言うのと同じ主張。大迷事(オーマイゴット)! 神道では女性の宮司や神官が居ます。ローマ法王になった女性はいません。又キリスト教の女性神父さんは聞いたことが無い。女性差別と憤る人が居ないのはしきたりだからでしょうか?相撲だけが性差別なのでしょうか?日本語ではこの要求を難癖、英語でクレーマーと言います。メディアもニュース解説者も女人禁制、差別に雷同しても実害について言及していません。インターネットでは流石にこの訴えはおかしいと書く人もいます。ミーツー運動も含めて、差別問題はもう少し冷静に実質的な検討をしたほうが良い。どうして的外れが横行するのか?一億秀才うぬぼれ現象でしょう。 無知と舌足らずな町内の、頭空っぽの女の子が、ある日面白いからとTVに取り挙げられる。本人は才能があると勘違いして大物気取り。世の中の出来事は正規分布します。最優秀5%(S) 優秀20%(A) 普通50%(B) やや劣る25%(C) 最低5%(D) 嘉悦大学教授 高橋洋一氏の著作「文系馬鹿が日本をダメにする」が指摘する。 経済無知のセクハラ財務官はただのバカ(C) モリ・カケ偏向報道の文系記者は本当のバカ(D) マスコミやメディアの関係者は身の程知らず。分をわきまえず、上から目線で日本を動かしているとうぬぼれている。
差別だ、セクハラだ、と数で圧力掛けたらそれは立派なパワハラでしょう。
信玄の里 クリックで拡大 |
格安バスツアーでダウン 05月26日(土)
通販のバスツアーが当たったと言うかみさんは無料。同伴者は¥6、500円のバスツアーに行く。午前6時20分集合。いきなり山梨県石和の信玄の里へ。宝石工房の宝石展示トンネルやメノウ原石の枯山水など見せられる。トルマリンの効能やテラヘルツ鉱石(遠赤外線を出す石)のもっともらしい説明を聞かされると、金持ちはすぐ購入している。
次の目的地は、沼津の干物センター。40年頃前には人気のあった、「干物センター」や「お魚センター」はもはや人気ない。近所のスーパーのほうが安く品数も変わらないから。 なんでそんな強行軍?と思ったが、通販の旅行は参加者に買わせるのが目的と分かったが後の祭り。当然近くのフルーツパークの昼食も、釜飯にしらす干しと三つ葉の千切りをまぶして食べる粗食。おかずは袋売りのイワシ明太が一匹にみそ汁。食事時間が少ないのと、早朝からの強行軍で、箱根神社についたころはダンピングが始まった。小田原の鈴廣では駐車場にへたり込んだ。何とか帰宅したものの、夜半肋骨部分の腸の鈍痛で無理やり吐いたがすっきりしなかった。
こじんまりとクラス会 05月27日(日)
お知らせを出して参加者を確認する従来の小学校クラス会は終了。毎年5月の最終日曜日に電話連絡で集まる会にした。何とか元気な人が6人会集まった。もともと卒業時40人いなかったが、物故者や消息不明、体調不良で会合に出られる人数は10人前後。そんな年令域になった。免許更新で認知症検査受けた人、免許証返納した人などそれぞれ。少人数なので各自の興味ある話が出来て楽しかった。孫や嫁の悪口、健康障害の話は面白くないからね。
安田記念パドック スマホ撮影 クリックで拡大 |
馬く当たらない安田記念 06月03日(日)
毎年のことながら、競馬場周辺の地区自治会が招待を受ける。日ごろ競馬場に行かない地元民からギャンブル代をまきあげる策略。年1回のお付き合いでは当たらなくて当然。予想新聞も購入単価が高い割には当てにならない。今年は確実と下馬評の高い馬順で掛けた安田記念。やっぱり外れた。5月に買い替えたスマホのカメラ性能を試して静止画と動画を撮ってみた。見た目にはデジタルカメラ、ビデオカメラの静止画と変わらない。安田記念レースを見たので退場。出口付近からパドックを撮影したら、観客の一人、一人が確認できる(写真は画像を圧縮しているので画素が粗い)性能に驚く。レンズ径が小さいから、焦点深度が小さく、前ピント、後ピンとずれが少ないのは当然。暗くなる分を電気的に補正しているのだろうか?レンズ光を受けるCCD(素子)の微細化がすすんでいるのであろうか、銀塩カメラで育った爺の理解を超える。動画も然り。その性能とメモリ容量に感心した。
お賽銭が上がった。 血液検査。 06月11日(月)
6か月ごとのに癌腫瘍マーカーの定期観察。掛かりつけクリニックで採血。その後大國魂神社に参拝。「健康で長生き出来きました。さらに五重縁がかさなりますように」とお賽銭箱に50円玉を奉納した。コトコトと面妖な音がした。見ると奉納した50円玉が賽銭箱の桟に鎮座していた。今まで数え切れないほどの賽銭奉納でこんなことは一度もなかった。祓い落そうと思ったが五重の円が挙がったと解釈してそのままににして二礼二拍手一拝。「祓い給え、清め給え、神ながら守り給い、幸(さきわい)給え」を三唱。金額が少なかったかなとの思いがよぎったが、
お賽銭が上がった クリックで拡大 |
あとの参拝者はどう見るだろうか?気になった。
血液検査結果。 06月18日(月)
定期検査の採血結果を聞きに行く。1月の採血結果と大差なく一安心。ビタミンB12の減少や、前立腺マーカーの変動は容認範囲内。
府中基地に多用途無人機配備 06月21日(木)
府中基地前を久しぶりに通ったら、見慣れぬ機体があった。以前から、F1や F104が展示されていた。いつの頃からか(2018年3月?)見慣れぬ無人機が配備されている。どこかの知事のように配備反対を声高にわめいて、国から地方振興金をせびるような悪知恵が府中市長にはない。
無人機は TACOM F-15から射出。自律飛行で基地に帰還する。
全長 5.2m
幅 2.5m
高さ 1.6m
重量 700kg
航続距離 数百km
実用上昇限度 1200km ステルス性無人機
テレダイン社のエンジン搭載(トラブルが多いらしい)
配備 多用途無人機 TACOM クリックで拡大 | 左F1支援戦闘機 右F104要撃戦闘機 クリックで拡大 |
1995年(平成7年)から開発スタート。2009年(平成21年)12月15日硫黄島で初飛行。開発には時間と経費がかさむようだ。
ここまではインターネットで入手できる情報だから国家機密漏洩の罰則は適用されないだろう。(おいらは愛国主義者。尖閣列島が攻撃されれば従軍する気でいる。・・・・そんな爺のわがままは足手まといだってか?)
文学の楽しさを見直す。 06月吉日(土)
老眼がすすんで文字が読みにくくなると、本を読まなくなる人が多い。おいらは今も運転時に近眼乱視の眼鏡着用。文字の大きくなった最近の新聞は裸眼で読みます。45日に1度、掛かり付けの床屋通う。その時廃棄する週刊新潮と文春を10数冊ほど頂いて帰ります。月遅れの情報になりますが、評論家の予測評価に役立つ。連載エッセイや時事解説、映画評論、出版物解説も大変役に立ちます。バイト、週刊誌読書、ホームページ更新準備、軒下菜園、メダカの水替えなど、日々こまごまと用事が多い。その合間見て、古代史や古墳関係の本や好きな作家の本を読むのはかなり努力が必要。瀬戸内寂聴さんの最近の著作「孤独に生きる」「死に支度」は往年の文才は見らない。平易な表現で共感するがあまり勉強にならない。「花に問え」は一遍上人の晩年と、現代の若者の男女の綾を交互に書いた小説。ウイリアム・フォークナーの「野生の棕櫚」彷彿させる手法。一遍上人の伝記にならず、中途半端な描写になってしまったのが残念。それでも仏教用語や教えが書かれていて面白かった。「花のことは花に問え。紫雲のことは紫雲に問え。一遍しらず」一遍は死すれば無。「葬礼の儀式整えるべからず。野に捨てて獣にほどこすべし」と言う。死ぬ前、家族に葬儀や埋葬を指示するのは死にゆく者の僭越と考えるおいらにピッタリ。富永仲基の考え「人類永遠の普遍的思想など初めからフィクション」を肯定し、山片蟠桃(やまかたばんとう)の「その魂魄と言うもの生あれば有。死すれば無これ有無と言いて可也」を信奉する。
2006年に書かれた「秘花(ひか)」世阿弥の波乱の生涯を描いた大作。寂聴さん85才の絶頂期の著作。能の奥義「まことの花は」心の公案から生まれる。「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」観客に感動を与える力を花と世阿弥は「風姿花伝」に書き、永らく秘伝とされた。観客は予想もしていないことに感動する。演題の筋を知っている観客が予想もしないような演技が芸である。(「手品はタネを秘めるから面白い」と解釈する人がいる。インターネットの時代、この手のしたり顔、自称評論家が跋扈する。その軽薄な説がたちまち拡散して真実として扱われるのは困ったものだ)
寂聴さんは読者におもねることなく、知識、学才、文才を発露させている。「意味が分からなければ読者が調べてついてこい」というような気迫が感じられる。申楽、能、観阿弥、世阿弥、室町幕府、男色、佐渡ケ島、等の知識があると実に面白い小説。表現文字も忘れ去られた言葉を思い起こされる。内障(そこひ) 白内障(しろそこひ=白内障)青内障(あおそこひ=緑内障)。「細かい五月雨が降って風景に紗幕をかけた」「芳醇な無駄」「聞きなれた逆縁の真の悲嘆」(婿養子私は先に死んだら逆縁と思い、手術後必死に生き義母を見送った)「需められる場所」など、心に響く表現が随所にある。文学とは言葉の解釈では無く奥に潜む知識の理解力を試される面白さなのだと知る。府中大國魂神社では縁日に狂言や、里神楽が奉納される。野村万作演じる「萩大名」、「鐘の音」「ぶす」など観賞した。里神楽は神社の御祭神 オオナムチの命にかかわる、須佐之男命に関係する演題が多い。
ホームページは読まれてナンボ。作成に当たり老若男女に分かるよ心掛けたが、文章が味気ない。いちいち解説を添付するのも文脈が途切れて面白くない。カルチャーパーク(文化・教養)だから、(かっこ)書きで漢字の読みをルビふる。意味が分からなければ読者の検索にゆだねる。美しい日本語表現、忘れられた日本語を書くことにチェンジマインド。カルチャーパーク閲覧の方と一緒に勉強しましょう。
瀧神社鳥居解。 06月26(月)
町内に鎮座する大国魂神社境外末社の滝神社(滝のように?湧水が湧く)の崖参道上下の木製鳥居が老朽化し倒壊の恐れがある。朽ちた鳥居寄贈者も他界した。神社奉賛会は会員や町内外に寄付を募り石鳥居に建て替えることにした。神社禰宜さんが「鳥居解体塩祓い式」を斎行。なおらいの後、氏子が解体を行った。良質な檜材だったのか芯部はしっかりしていた。日ごろ寄付要求のない滝神社なので再建費用160万円も難なく奉納された。
鳥居解体 クリックで拡大 | 茅の輪くぐり クリックで拡大 |
茅の輪くぐりとローマ法王と世界遺産 06月30(土)
蘇民将来の故事に基ずく夏越(なご)しの大祓いに参拝。茅の輪を八の字にくぐる。季節ごとの神社詣出。命日、お彼岸、お盆、大晦のお寺詣出。多宗教の日本人はつつましやかで信仰深い。05月23日(水)に大相撲女性差別にまった! でをローマ法王は女性差別ではないのかと書きました。DVDで「ローマ法王になる日まで」がレンタルされていた。2013年3月13日 第266代フランシスコ法王就任までの伝記。法王が奇跡を生む神秘的な神格人ではなく、軍事政権との争いや布教地区の左遷や栄転など、ごく普通のサラーリマン出世人事のような葛藤で生々しい。キリスト教の長い伝統に対峙して女性差別を訴えるには、生半可なキリスト教知識では難しい。「一発差別活動家」には勉強不足でまず無理しょう。伝統を破ってヨーロッパ以外のアルゼンチンからの法王といえどもイタリア系移民で白人優先の人種差別は否めない。と考えていたら国連教育科学文化期間(ユネスコ)が「潜伏キリシタン関連遺産」を世界文化遺産への登録を決めた。うーん?それは無いだろう。日本の要求ではなくユネスコの勧告の登録は余計なお世話だろう。7月1日のサンケイ新聞に「推薦書はキリスト教を植民地化の脅威とみなし、その排除を行う中央政権の政策の下に民衆の間でひそかに継続した」と記載されている。一神教、キリスト教の謀略だ。大東亜戦争が終わった時、進駐軍指令マッカーサーは日本軍の強さは神道に起因するとして神道の抹殺を試みた(政教分離策)キリスト教普及のため中島飛行機の敷地を接収してゴルフ場付き「国際キリスト教大学」を設立。結果的にキリスト教普及はされなかった。豊臣秀吉の時代、戦後、世界遺産登録など、キリスト教徒の考えは侵略的。フランシスコ法王もアルゼンチンで枢機卿の諮問に日本に布教に行きたい理由を「1958年50万の信者が1960年は10万人」とのべた。(日本への布教活動は実現しなかった)
インターネットの普及したきょうび、風光明媚な土地、歴史遺産、は宣伝しなくても口コミで訪問者が増える。良き習慣など、世界遺産登録で失うものが多い。ユネスコの登録とか国連に対する過剰反応、過剰信仰から目覚めるべき。トランプ大統領だって国連から脱退したいと国連を信用していない。国連、ユネスコ、オリンピックなどは差別の温床なのをもっと知るべきだと思います。
競馬場花火見物パス。 07月08日(日)
今年も東京競馬場周辺町内のご招待があった。介護人との意思疎通で、娘の誕生会が優先された。甲州街道際のレストランから花火が見れない。旧甲州街道沿いに高層マンションが立ち並んだせいか、立川崖線下の競馬場は標高が低く花火が開く位置が低いのか不明。毎年宣伝しない割には、観客数が多く。帰宅歩行者の流れがいつまでも続いた。7月になって猛暑が続き、熱中症気味なのか。加齢が一層進んだのか、食欲がわか無いし量が食べられない。その分体重が減る。
まだ有った、終活片付け。 07月11日(水)
遺族が一番困る故人のアルバム処理。すでに整理したので安心していた。ビデオ動画はDVD、ブルーレイに移動してある。そのまま保存するのも廃棄するのも簡単。ふと気が付くと、幼少期の子供達の録画テープが沢山あった。VHS普及前のユーマッチック(ソニー規格の3/4インチテープの時代)45年前からの記録。正月の自宅と、実家の訪問時の貴重な録画映像。ベタ撮りの膨大な量。VHSテープ15巻以上ある。貴重なシーンだけ凝縮してブルーレイにダビングして残しておきたい。この日のために廃棄せずに残しておいたパナソニックとソニーのVTRをこちらも廃棄しなかった業務用モニターにつないで画像を確認。さすが日本製10年近くたっても動いた。昔のテープとHDDのデジタル画像では美しさは雲泥の差。後期はカラー画像だが、初期はモノクロ画像。テープにカビが生えて、ヘッドが汚れ、画像が消える。インターネットで調べると有料でカビ取りしてくれる。1度のダビングと画像量を考えると莫大な金額になる。どうせ暇だから自分でふき取ることにし、簡略装置、治具を考える。試験的に上手く出来た。暇見て気永に科カビ取り、ダビングをする予定。
他にも無いかと考えたら、小学校の時ブームで始めた切手があった。明治時代から現代まで。琉球切手、中国、台湾、シンガポール、ロシア、アメリカ、ヨーロッパ、など、半端ない量。この先、孫や身内が切手収集を趣味にするとは思えない。この際換金したら大金が得られると思い調べた。乃木大将の肖像にシンガポール陥落と印刷された切手。1942年2月16日発行2+1銭 寄付金付き切手が¥100。10円の浮世絵切手10枚1シートで¥1500円と意外と安い。戦後発行の切手は原版が残っているので安い。されに収集趣味人口が減少していくので、売るならなるべく早い時期が良いようだ。とりあえず切手帳を買ってきて整理ファイルする。切り置いた切手は水に漬けて剝離。切手を先に換金して、その後ビデオテープのダビンをしよう。
盆送り火。 16日(月)
我が家は新暦のお盆。府中市の旧家は勝手盆。お蚕様が繭を作ると、桑の葉積みの手があくので、その間にお盆をする。昔は迎え火や送り火に藁を燃やしたが最近はオガラ(麻の乾燥茎)を焚く。地方によって材質が異なる。長野県松本周辺、伊那谷の奥、高遠付近は白樺の皮。駒ヶ根市周辺は赤松の木っ端。いずれもお盆時期は八百屋で販売しています。
新暦盆送り火 クリックで拡大 |
お施餓鬼。 07月21日(土)
毎年の行事。浅草の菩提寺のお施餓鬼に行く。同じ檀家の浅香光代師匠と世志凡太氏のトークショウ。足利市明林寺老師の法話。盆の読経。昼食の賄いと土産の菓子を頂いて散会。途中数度、本堂冷房のブレーカーが落ちた。今年の夏は異常な暑さ。近在のお寺ではもっと涼しい時期にお施餓鬼を実施しているらしい。菩提寺も来年の時期を検討するという。もともとお施餓鬼はインドの雨期、4月16日から7月15日間に僧侶が部屋に籠る修行あけに飲食を供養する夏安居(げあんご)が始まり。4、5、6月の涼しい時に行うのも方便。お寺が檀家に食事をふるまっても檀家はそれなりの「お志」を包みます。(まあお寺は損しない)
地下鉄浅草駅を降りて雷門前を歩くと、車夫(観光客目当ての人力車)がウザイ。少し前までは数人だったのが、歩道をふさぐ客引き車夫の数が異常。「お前ら、バイトでそんなに儲かるのか?」「あたりきしゃりきの車引きってか」50年前の東南アジア、台湾、30年前の沖縄守礼の門前の客引きを思い出す。写真を撮るとお金を要求された。今ではこんな観光後進国は亡くなった。浅草には亡霊が現れてみっともない。
一生の終わりは質の良い毎日を 07月25日(水)
連日35℃を超える暑さ。加齢で暑さに鈍感になり。熱中症に気が付かない?バイト先はエアコンが効いている。自宅のパソコン部屋はウィンドークラーで29℃ぐらい設定。正午すぎるとムネヤケのような、ダンピングのような違和感があって昼食が摂れない。夜も同室の介護人が嫌がるので寝室にエアーコンは設置されていない。55インチプラズマTV(結構熱を出す)のある居間もエアコンなし。自分の葬式後あの世で振り返ってみると「今年が最晩年だった」と言うことになりはしまいか?「子孫の為に美田を買わず」葬式代以外に遺産を残さず、少ない預金はAQL(質の良い毎日)の為に使ってしまおう。50年我慢して従ってきたが自己主張し、居間と寝室にエアコン設置を独断専行。工事を依頼したら猛暑が涼しくなった。うーんおかしなもんだ。
府中史談会例会 07月27日(金)
東から西に本州縦断変則コースを取る異常台風が接近中。史談会7月例会の為府中郷土の森博物館へ。「水をめぐる府中の暮らし」立川崖線の湧き水を利用したワサビ田。多摩川から取水した府中用水。用水を利用した水車。多摩川のかち鵜飼い。投網。武蔵野台地のつるべ井戸。はねつるべ。五右衛門風呂。洗濯機。龍吐水(家庭用消防用ポンプ)など忘れた出来事は古老にとってつい昨日の出来事に思えた。
競艇場の花火 07月29日(日)
自宅で花火の破裂音が聞こえる。立川崖線(ハケ上)から競艇場の花火を見る。町内の住人は団扇片手に集まってみている。すもも祭りも競艇場の花火も見ずに過ごした今年、競艇場の花火だけ見ることができた。
はも料理 ユースホステルOB会。 08月01日(水)
年1回の顔合わせ。年々人数が減る。出身のユースホステル各グループが消滅しているので新人追加も出来ない。今年は今が旬の鱧料理。東京では鱧を出す料理店は2軒しかない。新宿御苑の「花繕」の鱧懐石ランチを味わう。煮凝り、湯引き鱧、鱧天婦羅、鱧と季節野菜の炊き合わせ、鱧ご飯、漬物、水菓子。湯引きもなんとなくボケた味。ご飯もでんぶ飯みたいで美味でなかった。
前の会社で、東京支店長を拝命。京都本社の専務さんから激励の食事招待を頂いた。専務さん馴染みの小料理屋は、一見(いちげん)さんお断りのお店。(何を気取って!料理屋は食わせてナンボだろう!ひがみ根性のおいら田舎(東京人)者)。最初に鱧の湯引きが出た。会話から田舎者(東京人)は鱧を喜ぶと足元を見られた気がした。それでも田舎者らしく「鱧ですか、珍しいですね」と演技して食べた。ウナギ目ハモ科。太刀魚みたいで小骨だらけ、たんぱく味で美味いとは思わない。ままかり、きびなごのような地方特産品とは大違い。その後出された赤い蒟蒻は近江地方だけの特産らしい。不勉強で初めて食べた。今考えると鱧が旬の時期で、他では食べられない赤い蒟蒻のおもてなしは心のこもったものだったのかもしれない。京都の美味しい記憶がふくらんでいたのか、花繕の味はいまいちに感じた。
鱧の煮凝り クリックで拡大 | 鱧 晒し クリックで拡大 |
俺が死ぬのかそれはたまらん。 08月01日(水)
新宿3丁目の花繕を出て、涼しい地下道をJR新宿駅に向かう。談話しながら密集して歩き足元が見えない。ビルのエントランスを出たら段差があって、もろ、こけた。回転レシーブする間もなく左肩口から床面にたたきつけられた。眼鏡がつぶれてような音がした。瞬間立ち上がれない。骨折したと直感。「大丈夫、大丈夫」と答えながら大丈夫でない。帰りの電車内から掛かりつけのクリニックに電話する。整形手術は行わないと言われ整形外科を紹介してもらう。帰宅して車を右手運転しながら、府中の整形医に向かう。最初整形外科と名乗ったのに近くで再度電話すると「XX接骨」と男性の声。これは駄目だと判断思案。結局、もと救急指定病院に電話する。「ここに入院すると出てこない」という噂が昔はあった。義母の看取りもこの病院で行った。胃全摘出手術した「多摩総合医療センター」では終焉は迎えらない。民間病院に回される。おいらも最後は義母と同じ病院で臨終と覚悟していたので、想定外の予行演習。レントゲンを撮る「左鎖骨遠位端骨折」と診断。固定の為の手術をするので4日後の日曜日入院となった。
老人はこの手の骨折が多いらしい。今回の骨折を新聞記事的に表現すると「76歳老人(男性)が地下道で転倒して鎖骨骨折。命に別状ない」となる。他人事ではないなあ。
蜀山人(太田南畝) 「昨日まで人のことかと思いしが、おれが死ぬのかそれはたまらん」この名言は癌再発入院、臨終でホームページを閉じる時使う予定だった。
8月5日昼食 クリックで拡大 | 8月5日夜食クリックで拡大 |
入院。 08月05日(日)
「骨折観血的手術」肩に金具入れて固定し、骨が繋がった数か月後に金具を取り出す。この病院では手慣れた処置らしい。インターネットでも調べても現院長は腕が良さそう。日曜日9時に手続きして入院。猛暑の折、涼しくて良いかと割り切る。差額ベットの4人部屋には先客が一人。 きわめて静かな甲州街道沿いの部屋。さっそく大塚製薬 KN3号、リンゲル点滴。甚平服に着替えるとやることがないので涼しくひと眠り。昼食で目を覚ます。メニューは全粥1/2,軟菜一口大、野菜スープ、 プリン。量の少なさに驚く。老人食なのか、これでは栄養失調で死ぬなー!午後も点滴。冷房が効きすぎて寒い。18時に夜食。メニューは昼飯とあまり変わらない。全粥1/2,胡麻豆腐のような小片。、野菜みそ汁。ほうじ茶。とても足りない。21時には消灯。夜半3度小便で廊下を歩く。
2度目の臨終 全身麻酔手術。 08月06日(月)
麻酔をかけるので絶飲、絶食。5時30分検温。脈拍67。血圧103/67。体温36・7度。ごく正常。6時20分軟便して寝る。9時回診。点滴 日本薬局
L-乳酸ナトリュウム リンゲル液。9時30分 胸部レントゲン。後ろ、左斜めから(肋骨骨折検査の為)両手掌(骨密度検査)。入れ歯の有無確認(入れ歯なし)尿道にバルーンを入れる処置は胃の手術でつらかったから断る。その後、医師から骨折の写真貰う。結果、肋骨の骨折は無い(ひび入りは判明できない)。午後2番目の手術。点滴交換して抗生物質セファゾリン点滴追加。麻酔の痛み止め注射。ストレッチャーで手術室へ。麻酔点滴で2度目の御臨終。
全身麻酔は短期間神経が死ぬ。脳の海馬の働きが不安定になる。情報記憶や記憶の引き出しが正常に働かない。手術後、病室に戻されても、麻酔のきいた覚醒状態。この時は無意識下の動作で何をしゃべるかわからない。又意識が戻っても覚醒期の記憶はない。あらぬ言葉を発したり、隠蔽している人名発生したりすると困る。前回も暴言があったと言われたが本人は覚えていない。今回は「痛いから医者を呼べ」と怒鳴ったらしい。かわいそうに痛かったのだろうな? 前回臨死体験(覚醒期の夢記憶?)があった。今回はどんな体験かと期待したが何もなかった残念。23時20分看護師に付き添われ、廊下のトイレを使う。覚醒後1回目は看護師が付きそう規定らしい。フラフラしながら歩いた。朝まで4回自力で小便に歩く。
え!!テーピングだけ? 退院。 08月07日(火)
6時検温 体温37度 血圧 125/64 血中酸素濃度97% 7時30分 朝食 食パン1枚(マーガリンとハチミツジャム)、軟菜、缶詰めのミカン、ヤクルトの気になる野菜ジュース。低カロリーで生きて行けない。 8時30分 リハビリの説明と1回目のトレーニング。 8時40分点滴KN3号、セファゾリン(抗生物資=殺菌的な抗菌作用 血液感染、呼吸器感染、尿路、胆道感染予防薬)注射。 10時 清拭。 院長回診。ガーゼを剥がし、手術痕見て「きれいにくっついている」満足気味。消毒もしなければ薬も塗らない。術後の写真を見るとL型金具がねじ止めされている。骨が完全に着いたら金具を取り出す。4ケ月後全身麻酔で3度目の御臨終か?毎週リハビリをする。テーピングして入院完了。無理な動き規制のたすきバンドをする。会計清算して13時帰宅。
自宅では入院状況を考慮してエアコン工事が前倒しされ、酷暑の中まったりと昼寝できた。 「人生の終わりは質の良い毎日を」のエアコン設置が思いがけず役立った。
手術後写真 クリックで拡大 | 8月7日朝食 クリックで拡大 |
介護人誕生会。 08月09日(木)
入院で無理かと思った、かみさんの誕生会をファミレスで行えた。あまり世話をかけたくないと思う毎日が、骨折入院でお手数かけた。。その上左手が使えないから、着衣、バンド装着は一人で出来ない。話が飛びますが、同居だった義母は自由気ままに永い寡婦生活を送った。レビー小体型認知症の傾向が見られたのが75歳ぐらいからだった。その年齢に近づいた介護人も同じ遺伝子を持つのかそろそろ警戒。夜食のおかずの量、質、TVとの会話などを見守っている。負荷をかけた方が痴呆を遅らせるから、色々介護してもらうのも方法だがあまり世話になるのも煩わしい。
初検診 治療なし? 08月13日(月)
1回目の健診に行く。レントゲンで確認。テーピングのままで治療や処置なし。リハビリテーションは腕が水平に上がるよう訓練。次回健診は2週間後。リハビリは毎週とのこと。しばらく歩かなかったので脚がむくむ。体重が減りスタミ不足でフラフラする。
瀧神社鳥居竣工式。 08月17日(金)
町内に鎮座する大国魂神社境外末社の滝神社。寄付金も潤沢に集まり石鳥居を再建。神社禰宜さんが「鳥居竣工式、くぐり初め」を斎行。まだ左腕があがらないので柏手が苦しかった。
鳥居竣工式 クリックで拡大 | 新しい鳥居 北側 クリックで拡大 |
2回目リハビリテーション。 08月20日(月)
30分ほどマッサージと屈伸を行う。少しずつ痛みが薄れ腕が上がるようになってきた。体力回復の為歩いて通う。帰り道ホームセンターへ寄る。目の保養と冷房下の歩行に都合がよい。夜お祭りの実行委員会に出る。今年は本部席でじっと堪えるようだ
模様替え オーディオ装置再設置 08月21日(火)
エアコン設置工事の為移動したオーディオ装置の模様替えをする。左腕が自由に動かないので、180cmの棚を一人で移動するに苦労した。アンプ、ダブルカセットデッキ、CDプレーヤー、レコードプレーヤー、スピーカー、チューナーを接続。プラズマテレビが近くにあるので、AM電波が消されてしまう。レコード音やカセットテープ音を楽しむ。オープンデッキは大分昔に処分してしまった。残ったオーディオ装置もおいらが死ねば粗大ごみだろうなあ。
3回目検診とバイト再開訓練。 08月27日(火)
3回目の健診もテーピング状態を見ただけ。次回は3週間後。傷がふさがれば処理も不要。リハビリ訓練して帰る。8月はついていない月だった。5月の格安バスツアーで買ったメノウの勾玉を紛失したのが原因かと思い、バイト復活の準備体操と考えて甲府迄ドライブする。左手でバックやドライブにシフトする時やブレーキレバーの操作の時痛みを感じる。大部分右手運転て150Km 走りメノウの勾玉を買い、スマホにぶら下げる。
8月27日、今月初のバイト。社長に骨折の経過報告した。
長老の飽き祭り。 滝神社秋祭り。09月01日(土)~2日
50年も奉仕している行事。町内の先輩がどんどん物故して、いつの間にか長老の部類になっている。自治会の PA(拡声アンプ)壊れて久しい。買えかえるお金が無いので、自宅からPA、CDを持ち出し、演芸司会用や期間中のお囃子BGに使う。出力が大きい分重量が有る。その上今年は鎖骨骨折で動きも緩慢。重すぎて運べない。軽トラックではこんでもらう。神輿の組み立て、太鼓の準備、町内巡行などは若者に任せる。祭礼二日間、本部テントで奉納寄付金の受け取りと、神社お札、お神酒、タオルの御礼品渡しに徹する。これが暇な仕事で飽きてしまう。つい若者に支持したくなるがじっと我慢。ゲリラ豪雨に見舞われて一部取りやめた行事もあったが大方予定を消化した。
快復傷(金具内蔵) クリックで拡大 |
脚腰もリハビリ。 9月03日(月)
骨折部分が早く繋がるよう金具埋蔵している。縫合皮膚がふさがれば、保護紙テープも不要。傷跡をスマホで自撮り。まあー痛そうー。毎日 7,000歩を目標にしているが、入院した8月は目標達成日なし。1日平均 2,089歩計算。このため脚がむくむ。歩行もパーキンソン病みたいに前のめり。リハビリ終わったら自宅迄歩いて帰り 7,000歩を達成させる。
自然は正直、彼岸花発芽。 9月07日(金)
猛暑、異常気象と言われながら、例年通り彼岸花が発芽した。近くの自動車道路開通工事で彼岸花が消滅するの。保護のため自宅に移植した。近くの駐車場に株分けして観賞している(写真館参照)毎年、発芽開花状態を見て埼玉県や群馬県の彼岸花群生地に出かけている。近年は加齢でフットワークが鈍り、片道3時間の撮影ができない。
痩せすぎだってか、わかっとるわい。 市の無料検診 9月12日(水)
毎年市の健診を受けている。半年ごとの血液検査をしているが中間検査の積もり。後日郵送された健康診査の解説に「あなたは痩せすぎです」とな。「わかっとるわい。太れないから苦労しとんねん」ヘモグロビンなど関連数値が貧血症なのは胃が無いから仕方ないこと。
体重増やすつもりが吐いて減量。 9月14日(金)
体重が42Kg超えた。調子こいてさらに太ろうと昼食、間食が多すぎたのか夕方ダンピング気味で気持ち悪くなり、こらえ切れず無理やり吐く。久しぶりに腸液まで吐いた。
無知は恐ろしい SDカードが破壊。 9月17日(月)
お祭りの写真をスマホからパソコンにコピーしようと、マイクロSDを抜き差ししたら、パソコンからホーマットを要求された。データーが消えてしまった。焦ってパソコンに詳しい人に対応処理を聞く。なんと!充電用のUSBケーブルからコピー出来る」とな。機能切り替え方法にてこずったが、SDカードを取り出さなくてもコピー出来た。数年使っているビデオカメラの静止画もSDカードを取り出してコピーしていたがUSBケーブルの接続で直接コピー出来ることを知る。無知は恐ろしい、老骨に鞭打って勉強した。
3週間経過観察後の健診。 9月19日(水)
検診はレントゲン撮影。画像を見た医師が「次は1か月後でいいですよ」薬剤塗布もなくひたすら骨が繋がるのを待つだけ。金具のことを尋ねると「手術後半年ぐらいに取り出しましょう」とさ。リハビリは周2回以上続けることにする。
墓参り。 9月23日(日)
お彼岸の墓参りに浅草へ。雷門は車夫の氾濫。歩道を横一列で道ふさぎは中国人。新仲見世通りは靴屋や衣料品店が飲食店に変わっている。タイ焼き、アイスクリーム、大学芋などSNSの口コミで行列。「そんなに美味いか―?」体力不足で地下鉄の乗り換えなどフラフラ歩く。
栗祭りと狂言。 09月27日(木)
栗祭りの献灯を見て大国魂神社参拝。台風接近の雨がしばし止む。毎年奉納木される大蔵流彌栄狂言会 を見る。「萩大名」「以呂波」「鬼瓦」「盆山」「文山立」「口真似」大蔵彌太郎狂言師一門とお弟子さんの狂言、小舞を2時間ほど胆嚢した薪能でした。
熱狂的な右翼にあらず。 大國魂神社奉賛会総会。 9月28日(金)
笙、しちりき、横笛、太鼓の雅楽の響きに導かれ会員が昇殿参拝。お祓いと神前の舞、玉串奉奠が取り行われた。参集殿で定時総会。開会の辞の後、開会儀礼がある。①神宮遙拝。②国家斉唱③物故会員に黙祷④敬神崇祖の誓い唱和。
神宮遙拝:伊勢神宮の方向とは思えないが会場の国旗に礼拝する。尋常小学校、国民学校では行事の時皇居遙拝が行われた。現在記者会見で首相や議員が登場時に国旗を礼拝している。自衛隊基地内では朝晩、国家が鳴り、国旗の掲揚と貢納の時隊員は立ち止まって国旗に敬礼します。この時に代右翼でもないから神宮遙拝と言われても、なんだかなーと思うが毎年遙拝しています。この儀礼にどれほどの意義があるのか、行動の生産性に疑問を感じる。考えてみると世界の人口の22.9% 15.7億人のイスラム教徒は日に5回メッカの方向に礼拝する。生産性のない行為とか、無意味と言ったらアラーの裁きを受けてしまう。リベラルと自称する野党議員、や左翼思想人のように目くじら立てるほどのことでもない。
国家斉唱:国民だから国旗を掲揚して、国家を歌うのは当然のこと。だが待てよ、加齢で一小節を無呼吸で歌えない。カラオケ通いで喉と肺活量を増やさないと早死にする(充分長生きだってか?)
保存用彼岸花 クリックで拡大 |
敬神崇祖の誓い:レジメの前節を司会者が読み、後節を司会者の読み上げの後、唱和する。
神道は常に変わることのない正しい道であり、人々に真の幸福と平和をもたらす祖先の教えであります。私たちは神より託された尊い使命を忘れることなく、ここにこの目標を掲げて、一日一日を大切に生きて行くことを誓います。
一、神の恵みと祖先の恩に感謝し、真心をこめて日々の生活に励みます。
一、皇室を尊び国を愛し、明るい住みよい社会をつくります。
一、日本人としての自覚と誇りをもって、国の繁栄と世界の平和に貢献します。
何か時代がかった古臭さをかんじます。暴力革命を綱領とする共産党やエセリベラル野党にかみつかれそうですが、神道をキリスト教、日本を英国に置き換えるとイギリスのキリスト教徒に適合する。ただ英国人が祖先の恩に感謝しているとは思えない。
外国に行くと実感するが日本人は信心、不信心に関わらず、神道、仏教徒、山や岩、森、大木泉などの原始信仰者であることがわかる。他を排除しない多神教が日本の文化で、異教徒を抹殺するキリスト教、バテレン、キリシタン、イスラム教と異なる。ましてや宗教や氏神様を信奉しない韓半島人は論外。ここまで考えてみると、自分の中に左翼的な逡巡と新右翼的感覚があるのに気ずく。毎日仏壇に手を合わせ、神社に初詣。葬儀は大半が仏教。天理教やキリスト教の葬儀にも参列する。日本人でヨカッタナー!
直属上司逝去。 10月01日(月)
20歳の時2度目の会社で受入検査に就職。その時の直属係長が逝去(78歳)係長はその後、アメリカ駐在に職場変更になった。おいらが電気安全規格のサンタクララ、ニューヨークのUL 試験所に出張した時お世話になった。日本の会社は縦社会。7年駐在後日本に戻っても以前の職場に戻れない。「アメリカ駐在は失敗だった」とぼやく元上司に( 駐在経験を生かして、英語の取説やサービスマニアル作製部署に転身したほうが前向き)と提案したら「山口君も変わったなー」と旧姓で言われた。その後も40年以上旧姓で呼ばれ(いつもおれのことか)と理解するのに時間が掛かった。最近はニックネーム「和尚さん」と呼んでくれた。身近な人がポツポツ亡くなる。そんな経緯で人生が終わる様だ。長生きすれば、供養した香典代より受ける金額がはるかに少なくなる。これは人徳と言うよりは損と言うべきか?下衆(げす)の勘繰り。
老人ばかりの防災訓練。 10月07日(日)
毎年行われている3町合同防災訓練。グループ分けして、消火、煙体験、AED使用体験、通報訓練、起震車による地震体験。消防署長の講評後解散。防災備蓄ビスケット、備蓄米の炊きだし、豚汁を頂く。消防署員は晴れの舞台で張り切るのか、進行が滞る。説明もユーモアが無いがショウカないか?
防災訓練 クリックで拡大 | 防災訓練 クリックで拡大 |
釈迦の霊泉湯治。 10月14(日)~16日(火)
2年前集中豪雨で半壊した釈迦の霊泉が改修され、入浴、宿泊が可能になった。鎖骨骨折のリハビリも兼ねて湯治に行く。あいにくと賄いが無く自炊宿泊。産まれてこの方下宿生活したことないお坊ちゃまには、自炊の仕方が判らない。この際、日ごろ食べさせてもらえない食材、ハンペン等を持ち込むことにした。月夜野街のスーパー、ベーシアで仕込む。皿、茶わん、など持ち込んだが、電子レンジとトースター、皿、茶わんは食堂に用意されていた。食が細く1度の摂取量が少ないので、買った食材を2度に分けて食べる。部屋の冷蔵庫を活用。日に4度以上霊泉に浸かる。浴場もトイレもすっかりきれいになった。入浴以外は昼寝。ポータブルDVDをTVにつないで見る。数本持ち込んだが1本2時間だからそんなに観賞できない。足が萎えないように散歩したくても谷間の霊泉には遊歩道もない。熊出没対策に鈴を鳴らしながら車道を歩いた。
16日 チェックアウトして沼田のリンゴ園に同病の園主を尋ねたが通院で会えなかった。数年ぶりに赤城山に行く覚満淵を歩く体力もない。ドライブも短縮のため前橋から関越に乗る。10月15日が結婚記念日だったので、16日帰宅後外食する予定だった。帰宅したら昼食のダンピングか疲労が原因でかダウンした。翌朝起きたら記念のケーキが残されていた。トホホ。
改修された霊泉浴場クリックで拡大 | 結婚51年記念ケーキ クリックで拡大 |
明治維新150年記念大会。 10月22日(月)
今年は明治維新150年にあたる。明治神宮と明治神崇敬会主催の記念大会に出席。大國魂神社奉賛会のお誘い。
式典では 皇居遙拝。国家斉唱。五箇条の御誓文奉読。来賓祝辞(菅官房長官他)万歳三唱。第2部は日本大学教授 先埼彰容 先生の講演。西郷隆盛と福沢諭吉が同じ警告をした。「マスコミのポピュリズムは今も昔も当てにならない」が印象的だった。お土産は五箇条の御誓文の小型額、教育勅語の冊子と6面焼の大きな風月堂東京カステラを頂く。神宮をお参りしたら100年めの改修で仮拝殿だった。せっかくなので原宿駅前の竹下通りを歩いたがちっとも面白くなかった。駅前の生垣に熊みたいに黒い毛並みのネズミがいた。
明治維新150年 クリックで拡大 | 竹下通り クリックで拡大 |
学今年は火事が多い? 11月01日(水)
大國魂神社「一の酉」に出かける。毎年のことなから熊手販売成立の手拍子を聞かないと落ち着かない。年ごとに参拝者が多くなり、拝殿前のお賽銭箱を増やしたが、律儀に行列を守り賽銭箱から横一列に4,5人しか並ばないので行列が長くなる。大鷲神社(お酉様)は拝殿の西側にあり、昨年の西大鳥居建立の時参道が少し変わった。神社配布の熊手。小さな熊手に桝と稲穂が付いたコンパクト品を買う。能舞台では恒例の薪能。江戸の里神楽が演じられる。舞台袖で踊りの解説をするので観客も増えた。GHQのおせっかいで日本の神話が抹殺されて学校教育で神話にふれないからスサノウの命や大国主の命の話が理解しがたいように思う。
江戸里神楽 クリックで拡大 |
東経大学園祭。 11月03日(土)
今年も学園祭に出かける。卒業後50年以上経た。この間寄付行為は行っていないが、入学金や月謝が高価だったのを完納したのだから、文句あるまい。受付で目当の記念品(手帳)を貰う。横書きの曜日欄を日記代わりに使っています。何せ昨日の朝飯も思い出せない脳力低下だから、行動記録をメモしています。
明治維新150年記念出席した時着る物がなかったので、背広を新調した。明治20年頃から使われた用語、背広の語源は諸説ある。ロンドンの洋服店街のセビルロウ通りから。とかフランス革命実行者の日常着サン・キュロット。或いはフロックコートの改良。等様々。背広も今では死語。お店ではスーツと言わないと通用しな明治神宮はスーツを着用しないで、カジュアルウエアーでも良かったが「一度も袖を通さず死んだ」と言われるのも不本意。ともかくお初の装いをした。
ひっそりと人生仕舞い(終い)。 11月05日(月)
知人身内の通夜に行く。若いうちにリタイヤーした故人なので、会葬者が少なかった。サラリーマンでも60歳定年後交友関係が少なくなる。70代になると、幼友達も同級生も減る。会社関係者もほとんどなくなる。ひとは一人で生まれ、死ぬ時も一人。誕生した時は大勢の人に祝福される。死出の旅はどうなのか報告者が居ないのでわからない。結局当人にしてみればひっそりと人生仕舞(いま)いに間違いなかろう。通夜払いのお清めの席には会葬者が居ない。一人でひっそりと寿司三貫頂いただいて退散した。
東経大校学園祭 クリックで拡大 |
明治大学ガウランド展。 11月07日(水)
旅仲間が招待券を贈ってくれた。介護人と出かける。地下鉄神保町で降り、駿河台坂を登る。富士御坂露地は飲食店が多く、シャッターが閉まった店がない。都会は違うなと感心。日大、明治大学等巨大ビル群に田舎者はど肝を抜かれる。わが母校「トキョウ・ユニバース・オブ・エコノミー」外国人は国立東大の経済学部と間違える。東京経済大学は高くても四階建て。東大の赤門もくぐった。祖父の舎弟で山口昇 東大名誉博士 の業績しらべで校内、情報研究室を訪問したが自然環境下だった。さらに目的の明治大学博物館は地下二階を持つ巨大建物。大学がいかに儲かるのか想像を絶する。「ウイリアム・ガウランドと日本の古墳研究」特別展示室へ。
日本アルプスの命名者。英国人技師ガウランド(William Gowland、1842-19229)は、明治5(1872)年に来日し、大阪・造幣局に勤しながら400基に及ぶ日本各地の古墳を調査。(展示会冊子より)明治大学は大塚初重名誉教授をはじめ古墳研究に造詣深い。今回は大英博物館の協力で古墳資料が公開された。注目点は奈良五条野(見瀬)丸山古墳の図面。平成3(1991)年5月会社員が開口した穴から石室内部を写真撮影した。状況が日本書紀 推古天皇20年3月記と合致していたことから欽明天皇の真陵と判明。前方後円墳の後円部が独立円墳と考えられていた。ガウランドは明治時代に前方後円墳として測量している。思わず古ー墳(コーフン=興奮)した。そのあと久しぶりに新宿駅高島屋のレストランで食事。
岩蔵温泉OB。だんだん参加者が減る。11月09日(金)~10日(土)
OB会店主の差入 クリックで拡大 |
毎年の事ながらお泊りOB会に出席。84歳の最年長はもとより同輩、後輩も楽しみにしている。温泉に浸かった後宴会。近況報告は、病状の追加や変化が多い。中には今年も東京マラソンの抽選に外れたとか前向きな話があり面白い。ラベルにOB会の名前入りのお酒が店主から差し入れされた。これも毎年の事。青梅市奥の鄙びた温泉街も経営が大変なようだ。翌日は朝食の後散会。暇な人たちは近くの霊園へ。そこにはかつっての工場長や後輩の墓がある。更に前会社のテープレコーダーの置いてある、雑貨喫茶店でお茶する。年々物故者が増え残された悲哀を語らう。
2サイズダウン。ワイシャツを買う。 11月22日(木)
加齢で体形がちじむ。胃の全摘で26Kgも減量。あまり、ぶかぶかな装いは爺と言え恥ずかしい。そこで礼服は下取りで体に合わせた。今回スーツも新調。ワイシャツが体に合わないので探した。昔はLサイズが今ではSサイズでも首回りが余る。スクールシャツは首回りが合っても袖丈が短い。昔、お中元、お歳暮に「お仕立券付きワイシャツ生地」があったが今は無い。なぜだろう?オーダーメードのワイシャツも着る機会が少ないから無駄。アオキやベーシア(スーパーマーケット)の吊るしのSサイズで我慢する。スーツもA5サイズがA3サイズに小さくなった。着られなくなったスーツはハードオフでもゴミ扱い。老いるという事はそう言うことでもあるんだなーむ。
学今年は火事が多い? 11月01日(水)
大國魂神社「一の酉」に出かける。毎年のことなから熊手販売成立の手拍子を聞かないと落ち着かない。年ごとに参拝者が多くなり、拝殿前のお賽銭箱を増やしたが、律儀に行列を守り賽銭箱から横一列に4,5人しか並ばないので行列が長くなる。大鷲神社(お酉様)は拝殿の西側にあり、昨年の西大鳥居建立の時参道が少し変わった。神社配布の熊手。小さな熊手に桝と稲穂が付いたコンパクト品を買う。能舞台では恒例の薪能。江戸の里神楽が演じられる。舞台袖で踊りの解説をするので観客も増えた。GHQのおせっかいで日本の神話が抹殺されて学校教育で神話にふれないからスサノウの命や大国主の命の話が理解しがたいように思う。
予想より長生きその1。義母の七回忌。12月04日(火)
喜寿祝いケーキ クリックで拡大 |
義母の3回忌を済ませた時、七回忌は生きて生きていまいと思ったが無事法要が行えた。次の十三回忌は、自分の法事と合同だろうと参会者に告げた。七回忌なので姉妹夫婦八人と娘一人の小人数。浅草の料理店で粗餐を差し上げてもあまりゆっくりできないのでお寺さんにお願いして明治座のお弁当を取りくつろいだ。
予想より長生きその2。喜寿を迎える。12月12日(水)
古希(70歳)を迎えるとは思わなかったがあれから7年喜寿を迎えられた。胃癌手術の5年生存説から考えると、丸16年8か月良く生きたものだ。「スシロー」で食事会の後、自宅で娘が作ってくれた喜寿祝いのケーキを食べた。甘い味?
網代でだじろぐ。 何度目かの卒業旅行。 12月20日(木)~21日(金)
喜寿を迎えて、バイトに卒業区切りを付けようと思った。何度目かの卒業旅行は格安な伊東園本館へ。11時30分に無料送迎バスが到着してしまう。昼食は網代の干物店で過ごそうとJRで移動。網代で唯一の和食レストランでアジフライを頼んだら、地元水揚げの大きなアジフライが2枚、とても食べきれない。そのあと「干物街道」を歩く。往時は道端にたくさんの車が並び七輪で焼いた干物サンプルを食べていた。あれから四〇年、今回訪れるとイメージとまるで違っていた。道の両側に干物店が飛び飛びに二、三軒。干物用網枠に紙製のイカが張られていた。本物はごく少ない。天日干しの看板には洗濯物が釣る下がっていた。干物店には老婆が店番。看板に偽りはないが、一寸違うよね。さびれた網代にたじろいた。
伊東園グループでは夕食、朝食はバイキング方式。好きなものを好きな量選べるのが良い。胃が無いから量も種類もいらない。今のシーズンはカニと牛シャブ食べ放題。カニだけ狙って宿泊する常連客もいる。平日だから年金組の老夫婦とお一人様が多い。中には麻雀を楽しみに宿泊する熟女グループもある。
夕食バイキング クリックで拡大 | 朝食 クリックで拡大 |
アマゾンで大損。 12月25日(火)
VISAカードの明細書を調べたらアマゾンから「プライム会員」月額費用が引き落とされていた。会員を承諾したこともなければ、利用もしていない。問いの合わせ電話先を苦労して調べ抗議した。「第三者に乗っ取られている可能性があるから調べます」との回答。アマゾンが引き落としているのだから第三者とはアマゾンではないのか?後日、利用されていないから返金しますとメールが来た。古本買ってそのままにしておくと、いつの間にかプライム会員に自動的になり、会費が引かれると聞いていたから注意していたがシステムに負けた。やれやれと安心していたら二日後、「出店アカウントの残高不足」で2、646円の請求メールが来た。「アマゾンに出店していないのに何故請求するのか」と再度抗議したが回答がいつかわからない。
GAFA 検索やネット通販で急成長している会社があります。その他、中国のアリババも急成長。
アラビアンナイトのアリババは盗賊の宝をまきあげたが、アマゾンは詐欺で一般市民からお金をまきあげるらしい。密林には何がひそんでいるか判らない。1冊400円の古本が3000円以上の支払いになってしまう。被害を経験した方も多いでしょう。監視の徹底と抗議を忘れずに。「閉じよ胡麻!」
本年最後の仕事が脊椎圧迫骨折。 12月27日(木)
鉢植えのミカンを地下植えにしようと作業。根が張りすぎて鉢から抜けない。内側に小型スコップを刺して隙間を作り、引き抜こうと力を入れたら「魔女の一撃」ぎっくり腰で背中から転倒。整形病院が休みなので終日安静に。寝返りも打てない。トイレにたどり着くのが一苦労。翌日やっとタクシーに乗り込み整形病院へ。「脊椎圧迫骨折」が徐々に進展したのか今回の骨折かはレントゲンでは判からない。数日前から腰痛気味だったから、加齢による骨折かもしれません。1月11日鎖骨の金具取り出し手術の時、つぶれた脊椎がそれちじまないように治療する。「リン酸カルシュウム骨セメント」の注入補填するらしい。
胃の全摘出による食物摂取不良。鎖骨骨折、脊椎圧迫骨折、現在三重苦。 筋力低下→骨折→寝たきり→ボケ→多臓器不全。
平成最後は安静元旦。 1月1日(火)
12月27日の圧迫骨折。強烈なぎっくり腰で動けない。仰向けに寝たら起き上がるのに1時間ぐらいかかる。背骨の両脇の筋肉に緊張と痛みが伴う。暮れの菩提寺の墓掃除はもとより、高尾の実家の墓参りも不可能。大晦日の町内神社歳旦祭も参画出来ない。ひたすら静養。元旦は親戚や子供、孫の来宅挨拶も、軽くしか体を曲げられない。筋肉の硬直のため便通もままならない。食欲もない。吐き気がする。さんざんな元旦を迎えてしまった。
た。
鎖骨金具取り出し入院。 1月10日(木)
8月に埋め込んだ金具の固定で骨が繋がったようなので、取り出し入院。8月の入院時、食事量が少なかった。普通量にしてもらった。お粥の量が多かった。昼食のおかず、写真右上はホウレンソウの練り物?ホウレンソウを粉末にして整形し茹だ柔らかな物。ホウレンソウの味がする。夜食の左上は鮭の粉末練り物?かすかにサーモンの味がする。初めての食感と味。病院食のカレー同様、大塚製薬の生産なのだろうか?
入院昼食 クリックで拡大 | 夜食 クリックで拡大 |
3度目の死。 1月11日(金)
全身麻酔は仮死状態。3度目の死を迎えた。麻酔注射後ストレッチャーがエレベーターの扉を越えたのは振動で判ったがあとは「たらいに移るチンプンカンプン(一茶辞世句)」 毎回覚醒すると「麻酔中暴言をはいた」と言われるが本能の叫びだから当人は覚えがない。今回も介護人から何を言われるか心配。3回目となると臨死体験もなかった。「麻酔が切れる」と言うことは、からだの括約筋が同時に覚醒することではないらしい。快復にばらつきがある。手術後病室に戻り尿意を催した。初体験のカミオムツに排尿するのが上手くできない。1回目は済ませたがそのあとすぐ尿意に襲われたが体が反応しない。膀胱破裂は困るので、尿道からカテーテル入れて500cc排尿する。この処理で膀胱に空気が入いったのか、退院後自宅で排尿の最後にぶくぶくと泡の尿が出た。はじめ驚いたが、納得した。空気の泡小便は2、3回で収まった。
入院前インターネット調べると、脊椎の石膏注入は圧迫骨折が即回復するような記事もあった。しかし、痛めた背筋は痛みの回復が緩慢だった。
退院。 1月12日(土)
朝食を摂る頃には大分気分も落ち着いた。退院前の院長回診。傷口のテープ張替え。スマホで写真を撮ると肩口、2度の縫合が痛々しい。テープを張り替える看護師さんが「皮しかないなー」と言う。筋肉も脂肪もなく「骨皮筋衛門」体重が38Kg切っているだろうな。とりだした金具は頂いた。4mmのネジ穴は詰め物をせず自然にふさがるのを待つらしい。穴と穴にひび割れしないのだろうか。
手術後 クリックで拡大 | 取り出した金具 クリックで拡大 |
脊椎の石膏注入跡は、手術の割には大した傷跡でなく驚いた。現代医学の大胆な治療方法に驚く。50年以前、肺結核の空洞処理に金属を埋め込む方法は有稚拙な処理だった。その後石灰を摂取してく穴ふさぎする薬パスが使われた(パンツが黄色く成り困ったものだった)チタンの篭を使う治療は開腹など大掛かりな手術になる。脊椎に穴をあけそこから石膏を注入する「経皮的椎体形成術」は大胆な工事みたいなもの。この先永く生きないからそれ以上圧迫ちじみが進まないように固定する方法は合理的。
抜糸。 1月21日(月)
1月16日(水)の1回目健診で問題なかったので、肩口と背骨のば抜糸。チックと痛い。テープ貼って「ハイ終わり」治療完了。」以後はリハビリを行うだけ。リハビリが結構痛い。骨にヒビが入らないかと思うぐらい矯正される。
脊椎手術あと クリックで拡大 | 退院日朝食 クリックで拡大 |
左肩の手術なのに右肩から二の腕にかけて内出血が移動する。両足の甲がむくむのは8月の手術予後と同じ症状。
退院後歩行は「法華の太鼓(法華経は団扇太鼓をダンダン叩いて読経する。=だんだん良く鳴る)」日増しによくなった。血圧 上が90前後、もともと蒲柳(ほりゅう)の質で低血圧症。ふらふらするのは歩かなかった事よりも、体重低下の衰弱が要因。横綱輪島大士は咽頭がん、肺がんによる衰弱死。「自宅のソファーでテレビを見ながら静かに座ったまま逝った」享年70歳。健常者が見ればそのように想像するだろう。当人は「声が出ない。嚥下が苦しい。呼吸ができず酸素が足りない。体が動かない。2重苦、3重苦の中で意識が薄れて行く」想像するに心が痛む。体重が37Kgをマークした
あらら?三田佳子さんも檀家なの。節分会 2月03日(日)
毎年のことながら、浅草の菩提寺節分会へ。脊椎圧迫骨折養生中なので、乗り換えの少ないメトロ銀座線で行く。階段の多い下町は疲れる。手術後の回復期なので、内蔵の動きも不安定。ただでさえ摂食が大変なのでお寺さんの賄い弁当を時間かけて食べる。法要の前に清興(アトラクション)で檀家の浅香師匠と世志凡田太のトークショウがある。檀家席上座に美しい女将が座っている。どこかで見た顔。進行掛かりの方丈さんの子息の紹介で三田佳子さん。挨拶がありました。以前は亡くなった母堂が参列していましたが、代替わり。各所の寺社で豆まきのタレントとして引手あまたと思いうが、菩提寺につつましく参列しているの。お子さんの不祥事に謹慎しているのでしょうか?彼女はおいらと同年生まれの77歳。年を感じぬ美しさが羨ましい。
三田佳子さん クリックで拡大 | 浅香師匠と自撮り クリックで拡大 |
節分大般若経法要。 2月03日(日)
法要の前にご詠歌。次いで若い僧侶が雅楽を演奏する。演奏曲目は 音取(ねとり)。平調(ひょうじょう)。おうじょうのきゅう。越殿楽(えてんらく)。陪臚(ばいろ)。竜笛(りうてき)、笙(しょう)、篳篥(しちりき)が優雅な音色を奏でる。神社ではよく聞くがお寺の本堂に流れる雅楽も素晴らしい。
大般若経は京都宝蔵院に収蔵されている国宝の大般若経六百巻の版木、六万枚を十年がかりで手刷りで和紙に印刷製本された物。全部読むと数日掛かるのでパラパラと開いて読んだことにする転読。
雅楽 笙 クリックで拡大 | 大般若経転読 クリックで拡大 |
檀家衆がお焼香して福ダルマ、豆、おくわし(菓子)を頂く。そのあと護摩札頂いて散会。新仲見世通りは老舗が撤退してタイ焼き、アイスクリーム屋が増えた。東南アジヤ、欧米人が貸衣装の和服の裾を蹴り上げて闊歩する。ヘロヘロになって帰宅すると1万歩を超えていた。た
マリアのお菓子 伊勢丹特別販売。 2月06日(水)~12日(火)
立川伊勢丹のイベント「ココロオドルプレゼント展」に主出品するというので、搬入を手伝う。三多摩でお菓子、アクセサリー、造花、編物を制作する個人販売のマルシェ。1㎡以下の狭い場所に展示する。伊勢丹店員が売るが出店者から売り上げの35%が徴収される。集客企画なのだろうが、上滑りな事業ではデパートの衰退は解消すまい。期間中そこそこの売り上げだった。 マリアのお菓子はこちら
リベンジ みかんの直植え。 2月11日(月)
昨年暮れ、鉢植えミカンを直植えにしようと抜く作業中に脊椎圧迫骨折が進んだ。移植の時期を考え、リベンジ作業。今回はプラスチックの鉢を鉈で割る。移植小手で根気よく穴を掘り植え替える。様子を見て剪定予定。
バレンタインディ ゴディバは不味い。 2月014日(木)
バイトを辞めたので、パートさんからの義理チョコは無い。身内からチョコレートを貰う。日本人を睥睨したゴディバのチョコはまずい。昨今の若者の味覚不良でココア75%等がはやったせいで、よけいまずい。アメ横のミルク板チョコのほうが安くてうまい。加齢でチョコもたくさん食べられないから、貰う数が減ってよかった。(チョコっと負け惜しみ?)
医者のはしご 歯が欠ける。 2月18日(月)
ジャムサンドビスケットが少し硬かった。ガリっと音がして奥歯が欠ける。歯医者から無理すると欠けると言われていた。若い時は下戸なので飲み屋のはしごをしなかった。年とって整形外科のリハビリ、歯医者のはしごをする。現在消化酵素剤とビタミン剤しか服用していない。そのうち血圧、糖尿病、血液サラサラ薬など、病気になるような薬漬けになるのだろうか?
アマゾンの詐欺でマルゾン丸損 再。 2月20日(水)
昨年11月よりアマゾンの不正金額引き落としと係争中。プライム会員費は返金してもらったが何時の間にか出店者扱いになり管理費が引き落とされた。カストマーサービス、テクニカルサポート、アカウントスペシャリストとたらいまわし。国会でも問題になったポイント割引料の業者付け替えを巧みに組み込む悪徳業者。システムや、分担は複雑すぎて担当者も処理ができない。簡単に金額をまきあげるくせに退会処理が絶対にできない。最後にクレジットカード会社に問い合わせするようEメールがあった。VISAに問い合わせしたら、2か月経過しているので処理ができない。結局やらずぶったくりの泣き寝入り。再度請求されないようにVISカードを再発行した。アマゾン利用は老人の手にモテアマゾン。
八戈神社 静岡士 クリックで拡大 | 賎機山古墳石棺 クリックで拡大 |
今年は満開 焼津の桜。 2月22日(金)~23日(土))
今年も焼津虚空蔵山のダルマ祭りに行く。朝比奈川、高草川の彼岸桜は八分咲きで美しかった。虚空蔵山近くの川にカイツブリ(一丁も潜るから地元ではイッチョウモグリと言う)今年もつがい?で泳いでいる。このペアーしかいない。昨年と同じ鳥か不明。毎年体力的に今年が最後と思いつつ訪問しています。24日は静岡市の浅間神社特別展に行く。駿府城下の町名地図と古文書であまり面白くなかった。隅に置かれた賎機山円墳の石棺がよくできたレプリカで叩いたらプラスチックだった。
音訓が読めない 脳梗塞脳梗塞後遺症。 3月04日(木)
50年以上交際の社長が数年前、脳梗塞になった。運動神経的な後遺症は無い。車運転出来るぐらいに回復してきた。唯一困ったことは、文字が読めない。「音訓が読めない」とわけの解からない事を言う。よくよく聞いてみる。「今日は午後開店」を(いまひ ご うしろ ひらくみせ)のように読み、きょう、かいてんなどの約束ごとのシナップスが切れているらしい。韓国語のパッチムが日本人に理解しがたいのと同様なのか?
脳梗塞は4時間位内に投与すれば後遺症が出ない薬があります。風邪かと思って処置が遅れたのが後遺症の要因。
80-20運動はどうなったの。 3月10日(月)
欠けた歯の治療が終わった。高校級友の月例ボケ防止ミーティングで、「韓国は虫歯が無い」と言う都市伝説を調べる宿題を貰った。韓国では歯の治療保険金が高い。キムチを大量にたべる。そこで懸命に歯を磨く。虫歯に金属を被せるのも高価なので行わない。。CMで白い歯がもてはやされたの、アパタイト、セラミックスの歯にする。黄ばむとセラミックスを交換するようだ。
その昔80-20運動(ハチマルニイマル=80歳で20枚の歯を残す)が提唱された。おいら今までに親しらず4枚抜き、門歯が上下2枚ずつ生まれつき少ない(ハナシカになると大成した?)現在26枚自歯なので親に感謝しています。(80才で年20回のセックスは夢の又(また)夢?)
終活 収集切手を売る。 3月13日(水)
70年ぐらい昔、小学生の頃切手取集ブームがあった。便乗した郵政省は佐久間ダム竣工記念、江戸400年、美人画などの記念切手を発行。将来値が上がると投機目的の人達も記念切手発行日郵便局に早朝から列をなした。
お囃子の手小舞 クリックで拡大 |
現在は切手収集趣味の人が減り、切手の価格が上がらない。切手シートが70%、バラ切手は50%の買い上げ価格。売るより消費した方が良いが膨大な収集枚数は使いきれない。そこで全国チエーンの店、大吉に販売した。使用済みの切手は値が付かない。外国切手はパンダ切手を中国人が買いあさっている。アメリカのマリリンモンロー以外は値が付かない。希少価値だったのか、マダカスカルの切手が売れた。母親が集めたシートも含め売り払う。他人にはゴミとなる形見を処分した。5円、7円のフル葉書は郵便局で手数料1円で62円の葉書に替えた。アメリカ出張の残金で古い25セントと1ペニーは材料純度が高く値がついた。合計¥29583円の売り上げ。いまだに古切手を老人施設に寄付したり、箸袋を集める人が居ますが何に使うのでしょうか?次の終活は次はカメラを処分しよう。
滝神社奉賛会50周年。 3月17日(日)
大国魂神社境外末社 滝神社の奉賛会が発足50周年を迎え感謝状を頂いた。発足からの会員2名に該当。すっかり長老になった。継続はパワーなり。式典の後、なおらいがあり、子供お囃子の手小舞があった。
仏教発症の地ネパール?うさみ観音寺 3月19日(火)
鎖骨骨折、脊椎圧迫骨折の湯治に伊藤園別館に行く。送迎バスが午前中到着してしまう。チェックインまでの暇つぶしにうさみ観音寺に行ってみた。博物館に「仏教発祥の地ネパール」との表示を見た。ネパールから送られた釈迦の一生レリーフや、仏像が展示された日蓮宗のお寺。仏教はインド発祥と盲信していたから衝撃を受ける。以後思考がグルグル回り。仏教の発生時点を考察した。
ここからはまじめな論文。難しいが是非ご一読下さい。
釈迦生存の紀元前500年頃は国境がなくネパールもインドも混在。後で調べると釈迦(ゴーダマ・シッタルダ=オ-マン→アフガン→インドへ移動してきたシャカ族末裔王子)の故郷ルンビニは今日のネパール領内。マウリヤ朝アショーカ王はこの地に仏陀誕生の石柱を建てた。ルンビニの地にはヒマラヤの涼し風が吹き降りる。釈迦は涅槃時涼しい北向きに寝た。これに倣って死者は北向きに横たえる。
ルンビニの菩提樹の下で悟りを開き仏教が興こった。現実にはどのような状況だったのだろうか?母親を早く亡くし悲しみから抜け出せず「生病老死」を考え、ヨガ修業、バラモン教、ヒンズー教でも納得せず自分なりの考えに至った。同じような悩みを持つ人々に自説を布教したことが仏教の始まりではなかろうか。悟りを開いた時、お経や阿弥陀仏、弥勒菩薩、薬師如来などは無かったはず。
お経も仏像も後から作られた。仏教以前の宗教で信仰が厚く無視出来ない神は、仏教の守護として取り込まれた。毘沙門天や不動明王などは衣装から明王はインド系。天部は中国系の神のように思える。
仏教発祥の地 クリックで拡大 |
加上論
富永仲起基(1715~1746)は述べています(山本七兵衛 日本人とは何かより)
出定後語(しゅつじょうこうご) いま、まず教起の前後を考ふるに、けだし外道に始まる。その言を立つる者、おおよそ九十六種みな天を宗とす。曰く「これを因に修すればすなわち天上、天にしょうず」とこれのみ。(まず仏教の起原の前後を考察すると当時の諸説に始まると思われる。説の教えは約九十六種。いずれも天を理想的世界としていた。そこで「そうなのだから修行すれば天上に生まれる」となる、それにつきる)
加上(かじょう)「空処、色界、欲界、六天、皆あひ加上して説となせり。その実は即ち漠然。何かその信否を知らん」(空処、色界、欲界、といった六天もみな互いに順次加上して説をなしてきたのだから、内容は漠然、信否のほどはわからない)
加上とは「前節の上に出ようと加える乃至は権威ずけようと絶対的権威の言葉に加える」と言った意味。
釈迦が新しい宗教を始めるとき、ヨガ修業、バラモン教、ヒンズー教を取り入れ「我こそファイナル宗教」とした。その後の宗教はすべて同じ。シンガポールの古いモスクには、浄土真宗が使う大数珠が掛かっています。アラーは偉大なりと唱え数珠を回します。何回となえたか分かるように大きな玉が挿入されていて浄土真宗のパクリ。