吉田 カルチャーパーク 医 学 館
  心理精神編
 
第3部
 26

東京スカイツリー

最終更新日2012年06月16日

10年目              
 10年一昔。癌の治療方法も世間の受け入れ方もすっかり変わった。:医学の進歩は日進月歩です。癌の手術と言えば今では腹腔手術。よほどの事が無い限り開腹手術はしません。その分体のダメージが少なく退院も早い。顕微鏡で見て、ロボットが縫合する時代。発ガンの告知もそれほど深刻でない。加齢の如く発症を自ら会話する患者も多い。私の闘病生活もいくつかのHPにリンクされてますが、時代が変わってあまり参考にならない? 
術後の方で、体力があったら以下を御一瞥ください。個人差が有りますからあくまでも参考です。

26 10年目に至る (再生活・後期高齢者に向けて)(平成24年06月16日)
 治癒・寛解⇒再生活 摘出した臓器は元に戻らないが病状がコントロールされ問題ない状態が続く。⇒再生活 手術後の現状下で普通の生活を行う⇒加齢(後期高齢者へ)
執刀医も患者の私も、10年が早いように思う。反面、沢山な経験があったので長かったとも思う。手術後どんな行動が取れたのかまとめててみました。年齢、体力、手術状況、術後の経緯など個人差がありますが、免疫を高める前向きな生き方の参考になると思います。
10年目を迎えて今までの闘病生活を振り返ってみると術後の2〜3年は生きることに真剣だった。思い出造りの為のカミサン孝行旅行や、やり残したことを実行するなど、その行動力に感心する。
退院後は意外と精密検査をしていない。半年ごとの血液検査と問診が主な検査内容。
胃が無いから、食事が大変。早食いは厳禁。、消化の悪い物、緻密な食物(魚でもタラは安全だがブリや鮭は身がしまっているから長く咀嚼しないと腸が詰まる)はダメ。アンコ、羊羹も危険。柔らかくてもプリンやヨーグルト、豆腐は流動しにくい(腸壁に張り付く?)。キムチ、カレーなどの辛いものは受けつけない。柑橘類、枝豆、とうもろこし、トマト類は薄皮があるから危険。長ネギ、茸、こんにゃく類も危険。生野菜は咀嚼に疲れるので温野菜を食べる。これらの摂食は危険物を避けて、ゆっくり咀嚼し、量を管理すれば、ほとんどの食品が食べられるので日常生活に支障は無い。「美味い物よりも安全な物」にか変わったのが残念。
コンビにのおにぎりやパンが食べられるようにならないと終日の外出が出来ない。退院後は頻繁に食べ物が詰まって嘔吐した。
10年目を迎えても、開腹部の
後遺症で仰向けにしか寝られない。横寝すると、噴門が無いので胆汁などが逆流する。胃が無いから血糖値の調整が出来なくて食後や空腹時に低血糖症になる。疲れていたり、油断して早食いや過食すればてきめんに腸の動きが止まり、腸閉塞状態になる。開腹手術で横隔膜を切開しているので咳が上手く出来ない(空咳状態)。縫合部がつれる。神経が一部触って痺れる。これらの日常の些細な症状は下記の表では省略してあります。
趣向もかわり、術後コーヒーは半年ぐらい飲めなかった。炭酸飲料水は術後一切飲みません。
「胃が再生復活する事はありません」摂食物の選択と食べ方に慣れた為「良く食べる」と言われる。量を多く食べているのではなく、時間を掛けて食べている状態で、量的に一人前はとても食べられない。
今では、黙っていれば大病したことが分からないぐらい顔色も良い。これも、皆様の介護のお陰で、生き残ったので幸いに思います。

10年目に至った経緯

心理経過 年月 手術後の行動内容  関連画像
2003年
1年目
死んだら損
生きるのに夢中

 6月
 6月
 7月
 8月
 9月
 
 
 10月
 
 
 11月
 12月
 
 
2004年
  4月
5月26日       手術
手術後21日目    退院 
手術後34日目    車の運転する 
1・5ヶ月目  職場挨拶出社
4ヶ月目   抗癌剤投与 ファミレスの食事
5ヶ月目   コンビにのおにぎりを食べる
        仕事に復帰。初めて電車に乗る
        長距離ドライブ(山梨⇒佐久)
6ヶ月目   肋間神経痛発症 以後頻発
        帯状疱疹発症(抗癌剤投与2ヶ月目)
        抗癌剤中止
7ヶ月目   抗癌剤投与再開
8ヶ月目   パソコン自作しHP開設準備
8ヶ月目   血液検査したらPSAグレーゾン
        針生検で癌細胞見つからず
10ヶ月目  初めてのホテル宿泊
12ヶ月目   カレー以外はほぼ食べれられる


 手術後


9月 初長距離ドライブ 松原湖


 伊勢志摩旅行 


 駿河湾ヨットクルージング


 沖縄 離島めぐり

 パワーボートクルージング


 奥入瀬渓谷

 沖縄本島旅行

 腸閉塞入院食

 韓国古墳調査

 東日本大震災合同慰霊祭

中国出張 広州トンガン
2004年
2年目
死ぬのが恐ろしい
 5月
 
  9月
 10月
 抗癌剤 終了(胃全摘出者には副作用の割には効果が少ない為)
 闘病ホームページ開設
 伊勢・志摩旅行
2005年
3年目
やり残した事をする
  3月
  4月
  6月
  10月
 11月
 静岡に御先祖様調べの一人旅
 術後初めてのCT検査 異常なし
 ヨットのクルージング 実弟に乗せてもらう
 永年の知人に挨拶廻りで長野へ旅行
 闘病記録が落ち着いたので古墳HP開設
2006年
4年目
やってない事をする
  3月
  4月
  5月
  6月
  7月
 11月
 12月
 佐渡ヶ島へ簡保の旅行
 前立腺癌が無いかCT検査 異常なし
 沖縄離島めぐり3泊4日旅行飛行機に乗る。
 パワーボートで伊豆半島クルージング
 腰痛
 奥入瀬・東北パック旅行 長距離バス。
 睡眠中 寝返りが打てるようになる
2007年
5年目
回帰・感謝・報恩
  2月
  
  5月
  6月
  8月
  10月
 房総半島ドライブ一泊旅行
 伊豆 伊豆高原・河津桜ドライブ一泊旅行
 術後初めての内視鏡とCT検査 異常なし
 伊豆高原と初島旅行
 立山アルペン・宇奈月・飛騨高山旅行
 沖縄本島旅行
2008年
6年目
快復確認
  3月
  4月
  5月
  8月
 11月
 12月
 腸閉塞で一週間入院(早食いと咀嚼不良)
 腸閉塞を恐れながら伊豆一泊旅行
 本栖湖経由で静岡空港など一泊旅行
 孫と実弟のヨットでクルージング旅行
 天竜・木曽路・浜名湖ツアー
 石和に古墳と温泉の旅
2009年
7年目
色々挑戦
  5月
  8月
  
  11月
 簡保の旅行で九州へ一人旅
 術後初めて三保海岸泳ぐ
 ヨットクルージング 実弟に乗せてもらう
 会社社長の肝臓癌死を見送る
2010年
8年目
好きな事をする
  5月
  8月
 11月
 
 伊豆高原一泊し焼津の御先祖様墓参り
 甲府の古墳調査2泊3日旅行
 術後初めての海外旅行 韓国の古墳調査
 
2011年
9年目再生活へ
やりたい事をする
  5月
  6月
  7月
  9月
 
  10月
  12月
 静岡に古墳調査一泊ドライブ旅
 東日本大震災 福島いわき薄磯区へ
 本栖湖と山梨の古墳調査一泊旅行
 術後初めての東海道新幹線で静岡に出張
 中国に4泊5日出張(台湾・香港経由)
 カレーライスが食べられるようになる
 古希を迎えて現役引退
2012年
10年目
元気な時に出来る事を
  1月
  2月
  3月
 体力維持のため甲州街道を歩きだす
 房総半島一泊旅行
 伊豆河津桜一泊旅行

この他に、群馬県の古墳大半、埼玉県の古墳半分、沼津市の古墳など頻繁に踏査に出かけた。ほとんどが車運転の一人旅。季節によっては花や景色の写真撮影にも出かけています。
病気して良かったこと。
もともとアルコール分解酵素が無く酒がのめなかったので、「病気して飲まない」と言うと酒を強制されなくなった。
*スリムな体(腹は出ないがズボンがずり落ちる)になった。

ページトップへ メールはこちら ホームページのトップ